足りないところを補う☆100均救急箱リメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

足りないところを補う☆100均救急箱リメイク

前回、たまたま持ってきた2枚の端材(・・・というか作ってた作品を分解したもの)を繋いだら、
蓋サイズにほぼぴったりになりそう・・・って話を書いたと思うのですが、
それがどんな感じなのかわかりやすいように・・・
写真を撮ってみました。

IMGP2506.jpg
このくらい空きます。

先週、途中まで作った後、部屋に持ち込んで
この辺りで保管してました。



ボンドも買いに行けたことだし、
平日にでも作業すれば良かったんですが、
何気に慌ただしくて なんかバタバタでした。。。(;^_^A


ですので、ここからはストックじゃなく新しいDIYです♪
・・・ってこんな説明も不要でしょうね(笑)
先週だろうが、今週だろうが・・・別にどっちでもいい。。。ですよねぇ(;'∀')


IMGP2507.jpg
ほぼ、この前用意した細めの角材1本分なのですが、
どこにその角材を持ってくるかは、結構重要です。

なぜか、窓風メモボード(このミントグリーンの端材料)を作ったときにデザインだったのか、
1本違う厚みの板を入れてるので、
そこに高さを合わせるべく
真ん中に持ってくる作戦にしております。

もちろんボンドで接着。。。

何の難しいこともありません。
コツは 端をできるだけ合わせるくらい。

IMGP2508.jpg
ウッドデッキで角材のボンド接着の1~2時間放置後

別の補強を入れます。

この前貼った40ミリ厚みのベニヤ板。。。

自然な流れで一緒にカットしていたのか、
珍しく記憶にないんですが、

サイズが今から貼ろうと思ってるとこの長さにぴったりだったので、
使うことにします。

蓋はボンドで貼り付けた1~2時間後には、ほぼくっついていたので、
IMGP2509.jpg
そのまま裏返して、
またまたボンドで接着します。。。




そして、土曜日は この後出かけたため
次の画像から、夜撮影したものになります。




IMGP2510.jpg
ハイ、半日くらい経ちました・・・っと( *´艸`)

特に変わりはありませんね。

木工用ボンドだけでも結構しっかりくっついてます(*^▽^*)


さらにもう一作業。。。


IMGP2511.jpg
端から45ミリのところに線を引いて・・・


またまたボンドで←・・・って、ボンド多用し過ぎ(笑)

IMGP2512.jpg
ですが、懲りずにボンド
この前斜め45度カットをした木材を貼ります。

線の内側に置こうと思ったけど、
実際その位置は、しっくりこなかったので、
線の外側に付けることにしました。


だから、線の内側にはボンドの跡があるけど。。。
気にしないでくださいね(__)




励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






以下、burubon。の土曜日の過ごし方についての話が延々続きます(笑)
トップページからの方で お時間のある方は、「続きを読む」をクリックしてください。





土曜日は、PAPAが所用で出掛けてたので

子供たちと映画見に行ってきました。

見に行ったのは、クレヨンしんちゃんの「映画クレヨンしんちゃん襲来宇宙人シリリ」です。
25周年記念らしいです。

クレヨンしんちゃんって、昔はちょっと過激なイメージがあったんですが、
ここ数年(5~6年かな)、息子が毎週録画してて、しかもお気に入りのやつなんかはめちゃくちゃヘビロテで見るので、
何気にワタシ自身もすごーくクレしんに詳しくなりました。
そして、もちろん過去のものも全て消去禁止です(;'∀')


小ネタがたまらないです。
イトーヨーカドーが「サトーココノカドー」なのは有名ですけど、

他にも、ドラッグストアのマツモトキヨシが「マシモトキョツ」だったり、ローソンが「ルーソン」?だったりと
しょうもないところにこだわりも感じられて、大人も楽しいですよ♪
IKEAらしいのは「イケイケヤ」だったかな・・・(;^_^A
ココは、今回の映画の話ではなく、普段のアニメにさりげなく登場している部分です。)




今回行ったのは、主題歌を歌ってるのが高橋優くんだったから。
このブログでも度々好き過ぎて端々に書いてますけども。。。

優くん関連のものはついつい財布の紐がゆるくなります(笑)
この前、息子と映画デートしたのも優くんが主題歌を担当してた「orange」(アニメ)でした。

娘は、今回4歳10か月での映画館デビューとなりました。
暗くなるし、大きな音もあるだろうから大丈夫かな~~・・・って思っていたのですが、
大好きなクレヨンしんちゃんの映画だったので、
楽しく見ることができたようです。
いろいろウケて笑ってました( *´艸`)

ワタシは、主題歌と劇中に登場するアニメ優くんメインで見るつもりで、
(マジでごめんなさい)そこまで期待していなかったのですが・・・

いい意味で、期待をすごく裏切られまして・・・

いや、ほんとに面白かったです!

めったに更新情報以外載せてない
ツイッターにも思わず載せちゃうくらい。。。(*´▽`*)

笑ったり、感動して泣いたり・・・
とっても幸せな気持ちになれました。

普段、テレビもそんなにゆっくり座ってみることもないので、
(いつも何かしながらついてる状態)
スマホの電源も落として、じっくり大きなスクリーンに向き合う・・・って
時間は貴重でした♪

ほんとたまにはいいですね~~(*´ω`*)



コメント

フレームラボ

こんばんは。

木工は作りなれていないので、どんな風になるか
想像が難しい・・・
これからどんな風になるのか、考えながら
次の更新を待っています。

子供が好きだと、親も詳しくなりますよね。
私の場合、長男の鉄道と次男のひつじのショーンです。
ほぼ毎日聞かされますから・・・

しかし本当にburubonさんは高橋優さんが
好きなんですね。
私はこれまでそんなにはまった人はいないなぁ~
それほど強く思えるっていいですね(^^)

burubon。

フレームラボさんへ
こんばんは。

木工はあんまりされないんですか?!
フレームさん、上手に作られそうですよ。
出来上がりの想像、難しいですよね。。。
実は、作っている本人にもまだ完全にゴールが見えているわけじゃないんですよ(笑)

子供の趣味に詳しくなったり、逆に親の趣味で子供もそれを好きになったり詳しくなったり・・・。
ありますね^^
是非是非、しっかり話を聞いてあげてください。そこから拡がっていく興味関心もあるでしょうから。。。

高橋優さん、前から知ってましたか?
さりげなく励まされるような曲が多くて、いつも元気を貰います。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク