忘れてた!!☆カフェ風な3DS充電台兼ゴミ箱 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

忘れてた!!☆カフェ風な3DS充電台兼ゴミ箱

棚板を取り付けるのを忘れてました(;^_^A(;^_^A

縦長な造りにしたので、
上の方が余ります。

そこで、そのスペースを有効活用して
後付けの棚板を作りたいと思います。

ゴミ箱07
まずは計測。。。
さしがねで奥行きを調べます。

だいたい160ミリのよう。

ゴミ箱08
まずは、端材から約160ミリの板を切り出して・・・

写真は またまたないけど、
幅は155ミリだったので、
端材のベニヤ板から155×160の長方形もカットします。

IMGP2389.jpg
そして、それを木工用ボンドで付けたものが
こちら。。。

IMGP2391.jpg
こういう形状です。



これをなんとかして、ごみ箱内にとどまらせたいのですが・・・。


今日はここまで・・・。。。




えーっ?!

もっと見たい!!


・・・って方のために(?)


説明の少なかった上下の板の取り付け方の写真を撮りましたので、
UPしてみます( *´艸`)

IMGP2392.jpg
天板の方は、こういう留め方をしています。


IMGP2393.jpg
そして底板の方は、こういう留め方です。


IMGP2394.jpg
逆さにした状態です。
(底です・・・)


なぜか 上と下の板の取り付け方を変えてしまいました。。。(#^.^#)








励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡







以下、ひとくちプッチンプリンの話題が続きます。。。





皆さんは、「ひとくちプッチンプリン」ってご存知ですか??


グリコから出ているプッチンプリンの姉妹品みたいな感じなんですけど、


結構賞味期限が長くて、一口サイズで6個入りのものが税込み200円弱くらいで
売っているのです。。。


・・・が、都会のことは知らないけれど、

どこにでもあるわけではなく・・・


なかなかお目にかかれない(ワタシだけかもしれないけれど・・・)一品なのです。


今日から息子は学校で、
早速入学式準備でお弁当が要るのですが、

昨日の夕方になって、

「どうしてもお弁当にひとくちプッチンプリンを持って行きたい!」

・・・と言うのです(;^_^A(;^_^A



前に購入したことのあるお店がこの日はお休みで・・・


有力情報のないまま 夕方5時からスーパーやドラッグストアのはしご。。。

常温保存可能商品なので、

いつものプリンのコーナーに置いてあるとは限らないんです。。。

お店は3軒の約束だったので、

3軒目で、お弁当のおかず的なものを買って諦めて帰ろうとしたんですが、

まだ諦めのつかない息子。。。

手を合わせ、
「お願い、もう一軒!!」

・・・って言うので、

時間も時間だったけど、

その辺で一番大きなスーパーに行ってみました・・・。。。


お店の人に訊けば、いいんだけど、

そのときは、名前が良く分からないし、なんて説明したらいいのかわからなくて・・・


ひたすら、いろんなコーナーを見て回り、

探してました。。。

たまに

チーズ蒲鉾(パッケージの色が似てる)や、普通のプリンに
「あっ!!」ってなりながら。。。(勘違いで・・・)



探したところ。。。

普通のプリンとほど近いところに(やっぱり常温なので、冷蔵のところではなく)
段ボールの箱っぽい中に
置いてありました~~(*^▽^*)


息子、大喜び♪

めでたしめでたし。。。


・・・っていうどうでもいい話です・・・( *´艸`)


これを保冷剤として、お弁当に付けて持って行って
ついでにデザート感覚で食べるのだとか・・・。。。



コメント

♪YOU♪

またまたまとめて見てきましたぁ!!!
あの穴があいた板…
ちょうど出先で見ていいなぁっと思ったので
偶然だぁっと^m^
この板で例の前にぶるぼんさんが作られた
珈琲スタンドされてましたよぉ~
穴部分に竹みたいなの通されててっw

プリン…
知らなかったですぅ~
そういうのあるんですね!!!
見つかってよかった☆

フレームラボ

こんにちは。

たくさん端材、持ってますね~
木工をすると色んな木材を購入するので
端材の置き場所にも困りそう。。。

ただ確かに捨てられないんですよね、
ちょっとしたサイズでも使えるかもって
思ってしまう。
DIYのあるあるみたいなものですかね?

burubon。

♪YOU♪さんへ
♪YOU♪さんこんばんは(^.^)

まとめてチェックしていただきホントありがとうございます(__)
ペグボードの珈琲ドリップスタンドがあったんですか??
まぁ~~\(◎o◎)/!なんでもあるものですねぇ。
もともとの穴を使えば、ドリルで開ける必要もないから、もしカットに自信ない人もHCでカットして貰って作れそうですね!!
面白そう♪

そういうプリンがあるんですよ~~。
でもね、普通のプリンコーナーにはないんですよ。。。意外と。。。
今度スーパーに行ったら、ひとくちプッチンプリン探しの旅をしてみてください。。。( *´艸`)
楽しいですよぉ~~( *´艸`)

探せなくてはしごしちゃうかも(笑)

burubon。

フレームラボさんへ
フレームさん こんばんは(^.^)

端材、ほんっとにたくさんあります!
そして、置き場に今すごく困ってます(;^_^A(;^_^A
できるだけ消費していきたいんですけどね~~。
端材だけでできるDIY、紹介してください。

これは、DIYあるあるの王道でしょうね~~。

そろそろ、端材置いてる小屋の中 整理しなきゃな~なんて思ってます。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク