
先にカットしたSPF材に
塗装をします。
この木材、裏返すとペンキのJUNKなJUNKな汚れが付いています。
その汚れが見えない方を表面に出したくて。。。
この日はオイルステインな気分。
手早く色を付けたかったから、かな。

インパクトドライバーとビスを使って木枠の形にします。
インパクトドライバーでビスをねじ込みます。
下穴を空けるにこしたことはないのですが、
面倒くさがり屋なため(;^_^A
先に平面で途中までビスをねじ込んでおきまして、
その後、垂直に立てた板の真ん中あたりを狙って、インパクトでさらにビスをねじ込んでいくと
いい感じに打てると思います。
この方法だと、たまに端が割れてくることもありますが、
ビスが滑ることはあんまりありません。
天板部もおんなじ感じでビスをねじ込みまして、
木枠の形になったところの・・・
写真があれば一番わかりやすいのに、
なぜか撮ってもいなくて・・・(;^_^A(;^_^A
なんかなぁなぁですみません。
背板になる部分のサイズを測ります。

家にあったペグボードを背板にしたいと思います。。。
余談ですが・・・ペグボード。。。
最近流行ってるみたいですね!
ワタシは有孔ボード・・・って言う方が馴染みがあるかな。。。
ちょっとオシャレに聞こえるように使ってみただけとです( *´艸`)
ペグボード!!いいね!!
←しつこい??

背板もそのまま後ろから、
ビス留め。。。
長さも足りないし、
上からあるところまでの長さにしています。
だって、下は別になくたっていいじゃない?!
まだ全体像がそこまで見えてないから、よくわからないと思いますけども。。。

はいっ!
とりあえず木枠+α
できあがりましたぁ~~(*^▽^*)
・・・って、とりあえず形にしてみたものの・・・。。。
なんか板も曲がってるし、
切り口もガタガタだし、
無駄に背が高過ぎじゃない??
・・・って、思っちゃって・・・
やり直そうかな~~。板買おうかな・・・
って、思ってしまったり。。。
ちょっと納得しない気持ちもありつつも、リビングの所定の場所に置いてみたんです。
そしたら、息子が早速、台の上で充電してくれまして・・・。
床に置かないからそれだけでスッキリ的な。。。
そういう形で数日を過ごしたら、
もういいかな・・・。このまま突き進もうかな・・・
って思いました♪
もともと端材で始まったDIYなので、歪んでるのも味だということにして、
続きを作っていきます。
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
ところで、どういうわけか ブログ村ランキングのDIYカテゴリーで
この「うららか☆ものづくりCafe」が
1位を戴いてしまいまして・・・。
ウレシイやら申し訳ないやらで・・・でもやっぱウレシイ♪
訪問してくださったあなたがひと手間かけて、ポチッとバナーを押して1票投票していただいたおかげです(__)
本当にありがとうございます(__)
次にパソコンを開いたときには、もう1位なんかとは違うかもしれないけど
素直に喜んでいます(*´▽`*)
なんの記事が良かったんですか??
やっぱりこれ(充電台兼ゴミ箱)ですか??
それとも、ままごとハウス解体??
やっぱり人情でしょうか・・・。
ですよね~。
ほんとにありがとうございます(__)
気が向かれたら、鍵コメでも構いませんので、
どういう記事が面白かったとか、そういった感想もお聞かせ願えれば非常に嬉しく思います。
さらっとしたコメントも大歓迎です♪
強制ではないので、気が向いたら 文章でも あなたのお声をきかせてくださいね。
もちろん、これまで通りポチッとだけでも大丈夫です(__)
本当にいつもありがとうございます(__)
コメント
マッティ
形が見えてきましたねぇ〜
ペグボードが短いのをいらないって
言ってしまうあたりがいいですね(笑)
そういうのは好きですよ。
それとランキング1位、
おめでとうございます🎉
これも日々コツコツ継続している
努力の賜物ですよ。
次は人気ブログランキングを
狙っていきましょう!
2017/04/08 URL 編集
keko
わー、1位すごい!おめでとう(^o^)
どの記事も楽しく見ているけど、私がすごいなといつも思っているのはburubon。ちゃんのバイタリティかな。
次々新しい発想でいろんなものを作っていくのがすごいなって
思って見てます( ^ω^ )
私もがんばろっていう気持ちにさせてくれるというか。
まあ、時には休むことも必要だけど、これからもどんどんアイデア見せてね!
私も頑張ります!
2017/04/08 URL 編集
burubon。
ありがとうございます♪
だいぶ形になりました。
無駄を省きたいので、下の方は、付けていません。見えないし。。。
そこは次回からの部分に繋がってくるとこなんですけどね。
もちろん、半分に切った残りのペグボードは、またいつの日にか活用する予定です。
マッティさん、ハードル上げ過ぎです~~~(;´・ω・)
とりあえず、言いだしっぺのマッティさんが毎日ポチっといてくださいね~~( *´艸`)
2017/04/09 URL 編集
burubon。
kekoちゃん ありがとう♪
上位の方がカテ変されたのかわからないんだけど、なぜか1位になっててびっくりでした(*´▽`*)
バイタリティ!!
いい言葉だね♪
マニアックな研究心と無駄にマメなところで、なんとかだいたい毎日更新できてるけど、
頑張りを認めてくれたり褒めてくれたりするkekoちゃんたちのおかげだと思ってるよ~~。
本当にありがとう♪
今のところ作りたいものが尽きなくて・・・。
まだまだお部屋が全然完成してないからね・・・。。。
これからもぼちぼちゆっくり進めて行くので、また叱咤激励お願いします!!
ワタシもいつもkekoちゃんのアイデアに元気を貰っているよ~。
これからも一緒に頑張ろうね♪
2017/04/09 URL 編集