端材でカフェ風な3DS充電台兼ゴミ箱づくりに挑戦してみようかな。 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

端材でカフェ風な3DS充電台兼ゴミ箱づくりに挑戦してみようかな。

少し前に、中掃除をしまして。

その時に、床に無造作に置かれていた息子の3DS(ゲーム機)に
嫌気がさしまして・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A

これまでも、適当に置かれていた充電コードで、
何度も躓きそうになり、実際にコケかけたことも多々。。。

これはなんとかしなければ・・・って思いました。



・・・実はこういうことを思うのって、初めてじゃなくって。。。
その時もいろいろ妄想しておりました。。。


またまたburubon。のちょっと変わった頭の中の話で申し訳ないんですけど・・・。

ワタシね~、
公共の場にある灰皿とかゴミ箱とかって(形が)大好きなんですよ~~。
だからって、持ち帰ったりはしないですよ(;^_^A(;^_^A(;'∀')念のため。。。

結構大容量で、そして、シンプルでいて機能的じゃないですか~??!!

そういうの家にあったらいいな・・・って思って。。。

実際に雑貨屋さんのヴィレッジヴァンガードなんかに行けば、買うこともできるけど、

ここは、是非DIYで作ってみたいなって。。。


ゲーム機の充電台とゴミ箱を兼ねたものをDIYで作ってしまいます!!

筒状で、長細いのもいいけれど、
木工で筒状はちょっと難しいので、
今回は、直方体のスリムな感じにしてみたいなぁ。。。

って思ってサイズを見積もって、
端材を探すけど、

あれこれ作っちゃって、小さくカットしたりするものだから、
ほんとに大きな状態で残っているのって稀なんですよね。

IMGP2334.jpg
そしたら、小屋でこういう端材を見つけました。

たぶん、小屋づくりに使った残りのもの。。。

IMGP2335.jpg
板に線を書き込んで、丸鋸でカットするけれど・・・。

最初の線から がったがただったんだねぇ。。。(;'∀')(;'∀')
目をつぶりたくてもできないほどのガタガタライン。。。(;'∀')(;'∀')

IMGP2336.jpg
天板部は、別の板がいいな。。。

SPFの1×4材は、1枚では無理だけど、2枚にすれば可能。

印を付けて、カットします。

IMGP2337.jpg
こういうパーツが出来ました。



いつものように前置きが非常に長くなってしまったので、今回はここまでにします。


いろいろ語ってしまったけれど、
そういう公共のゴミ箱みたいな要素を取り入れつつ、
最終的にはカフェ風でまとめてみたいな~なんて思ってます。

どんだけの妄想だよ~~~(゚д゚)!






励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡




出来上がってみたら、案外普通ね・・・。。。
・・・ってことになってるかもしれませんね。。。

あんまり大きいこと言うのやめとこ。。。(;'∀')(;'∀')(;'∀')






新小5の息子が、昨日からスイミング教室に復帰しました。

怪我のため約2か月運動をすることが禁じられていて・・・

本人的にはすごく辛かったそう。。。


久々に参加して、「緊張したけど、勘を取り戻せたし楽しかった・・・」と言っていました。




コメント

♪YOU♪

おぉ~
これまた魅力的な~^m^
うちはゲームないけど
いろんな充電器とかがごっちゃごちゃになってて…
それを一つの箱にぶっこんでて~
しかもその横にゴミ箱置いてて
座卓の横をその違和感あるものが鎮座してるので~
それとっても参考にしたいなぁっと!(^^)!

むすこちゃんっ
治ってよかったですね<m(__)m>

マッティ

こんにちは。

ゲーム充電器とゴミ箱を兼ねた物…
全然、想像できません(笑)
ゴミ袋の交換する時も充電してると
考えると、チョット工夫が必要そう。

ハードルを上げて楽しみにしています(笑)

burubon。

♪YOU♪さんへ
♪YOU♪さん♪
ほんとですかぁ~~?!この作品が魅力的だなんてのは。。。

この記事UPしてから、ちょっと文章も内容も自分の好みに走り過ぎてしまったかな・・・って、
ひとり反省会してたんですけど、
期待して貰えて、なんだかやる気が出てきましたよ~~(*^▽^*)

参考になるようなものが作れるのか、どうなるのか・・・、でも頑張りたいな~って思ってます!
経過を見守ってやってください(__)

息子のこともありがとうございます(__)
また頑張れそうみたいです♪

burubon。

マッティさんへ
マッティさん、こんばんは~(^.^)

想像できなかったですよね、ですよね~~(;^_^A
これからちょっとずつ作って行きますので、
良かったらまた続きを見てやってください。

でも、ハードル上げ過ぎはいけませんよ。。。
お手柔らかにお願いします(笑)


ホント工夫が必要だな~~。考えないと。。。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク