ジグソーを活用するぞー☆できればモロッコ風にしてみたい二重窓づくり - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ジグソーを活用するぞー☆できればモロッコ風にしてみたい二重窓づくり

IMGP2325.jpg
ベニヤ板への墨付けが終わったら、
ウッドデッキに出てカットです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ワタシ、ジグソーあんまりうまく使えません(;'∀')

数年前に工具の主なものを揃えて、そのときにどうしても欲しくてジグソーも買ったのですが、
練習不足なのか、あのだだっと音にビビるのか、
そんなにうまくいったことがないんですよね。。。
だから、登場回数も少なめです。

特に 直線が難しいです。。。
曲線は、なんとなくうまくいく気がするんですけど・・・。

IMGP2326.jpg
なので、
直線部は丸鋸で、
曲線部をジグソーでカットすることにします。

先に、端の余分な部分と左右用のベニヤを切り離します。



IMGP2328.jpg
その後は、直線の部分までを丸鋸で進めて・・・
写真のような状態にします。

IMGP2331.jpg
その後、ジグソーに替えて、ゆっくり下描きの線の上をジグソーで進めていきます。

だだっと音にもビビらずに。。。
動じない心で頑張ってみたら、


IMGP2332.jpg
今回は、大きめの曲線だったこともあって、
なんかいい感じです♪


失敗がどうの・・・とかいつも言ってるけども。。。
うまくいくとやっぱりウレシイです♪

IMGP2333.jpg

ほら、なんか可愛くないですか???
言わせた???


もう一つの方も同じようにして、こういうのを2つ作ります。


ちなみに使うのは、ドアみたいな方ではなく 枠の方です。。。( *´艸`)






励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡





もうすぐ3月も終わろうっていうのに なんか寒いですねぇ。。。
ワタシだけ???


桜はいつ咲くんだろ??

皆様の地域咲いてますか???


コメント

happynitcho

工具って見てるだけで怖いです💦
いらぬ想像しちゃって‥これを操れるだけで尊敬〜

窓枠、凄く綺麗な曲線でバッチリじゃないですかー

使わないドア風なものもburubon。さんなら何かに
アレンジできそうですね、この後が楽しみです!

burubon。

happynitchoさんへ
happynitchoさん、こんばんは♪

工具、最初は怖かったですよ。
でも、慣れたころの方がもっと怖いかな。。。
痛い話ですが、丸鋸を丸鋸スタンドにセットして使っていた時に、爪が切れちゃったことあります(;'∀')

慣れても狎れちゃいけないなぁ~とは、いつも心に思いながら、工具を動かしています。

今回は、半円が大きくて切りやすかったです♪
happynitchoさんの言われるように、
せっかく切り取ったこのドアっぽい形のものも、何かに活用出来たらいいなぁ~~(*´ω`*)
お楽しみに♪

マッティ

ジグソーは難しいですね〜
私も苦手です…
あの振動や刃が変な所に当たった時の
衝撃が嫌いです。

カット品を見ると凄くキレイで、
苦手には見えませんよ。
これだけカーブが切断できたら
自慢してもいいレベルです。

burubon。

マッティさんへ
ジグソー難しいですよね~。
焦って進めようとすると、変な方向に行ってしまったりして、
ガタガタ動くのも、どきっとします(;^_^A(;^_^A(;^_^A

きれいに切れてますかぁ~~??
ありがとうございます(__)

やっぱり練習しないと上手になりませんね。
今度は切り文字に挑戦してみたいです!!近いうちに。。。(*´▽`*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク