先日、子ども2人を連れて 久しぶりに熊本市動植物園を訪れました。
主に
動物園の方ですけど・・・。
実は、ここは昨年の熊本地震の後、休園していたのです。
しかしながら、2月の末頃から、土日祝のみ一部開園されるようになりました(*^▽^*)

しかも入園料は無料です♪(部分開園ですけどね。。。)
車で行く場合(普通車、軽自動車)は、駐車場代200円かかります。
正門側は、まだ入れませんので、南門の方に案内されます。
駐車場から、歩いていくと・・・
すでに
キリンや象を見ることができて、テンションUPです♪

まずは、腹ごしらえ。。。
お店で買ったおにぎりやパン、おやつを食べてプチピクニック気分♪
ジュース代は節約(#^.^#)水筒は持参しました。

南門の前は、江津湖に繋がる川があって、とっても景色がいいんです(^.^)
それだけでも来た価値がある感じ♪♪♪

早速象のコーナーに♪
この日は3連休でお天気の1日だったので、すごい人出でした。
女の子の象が2頭いました。
エリとマリーだったかな・・・?
マリとエリーだったかも???

キリンも元気に迎えてくれます♪
やっぱり、キリンって大きいなぁ~~って思いました(*´▽`*)

ワクワクしながら歩いていくんだけど、
途中、こんな感じになってて。。。キリンの次は、まだ園内を進むことができません。
緑の柵のところから ちょっとだけシカを見ることができましたが・・・。

象とキリンのほかには、キジや鶏の仲間、
そして、ふれあえる系の動物、プレーリードッグを見ることができます♪

モルモットのだっこ体験もできます♪(もちろん無料♪)
列に並ぶ必要があります。
実は、以前動物園に行ったときに、恐怖心から前に進めなかった娘のヨウ。。。
今回は、部分開園で可愛い動物ばっかりだったこともあって、象もキリンも見ることができたし、
なんと、モルモットを触ってみることができました(*^▽^*)
これ、娘にとってはすごい進歩です♪
来てよかったな~~って思いました。

そして、これが
ミミナガヤギ♪
耳が長~~~いでしょう???
息子はミミナガヤギが一番印象に残ってるって言ってました。。。
それと天草大王も・・・。
(←地鶏の天草大王もいたんですよ~~)

ミミナガヤギや普通のヤギとは、柵のなかでふれあうことができます。
こちらの動物園のヤギさんたちは
とてもおとなしくて、向かってくることもないので、

うちの娘みたいに動物苦手かな・・・っていう動物初心者のお子さんにもおすすめです。

観覧車やモノレールなどのミニ遊園地は稼働しています。
だいたいの遊具が200円で楽しめます♪
券売機で券を買って、列に並んで順番を待つ感じです。。。

モノレールに乗れば、工事中のところも回れるとのことで、
乗ってみることにしました。
連休なので、そこそこ待ちました。

高い位置から、動物園をみることができます。
モノレールに乗って、1周するのは案外あっという間でしたが・・・(*´ω`*)

歩き回って、いろいろ見てとっても楽しい1日でした♪
無料の間にまた来たいし、全園開園してからもまた来たい!!
がんばるばい熊本♪
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
この日の歩きでの移動距離は約5キロ。。。(スマホアプリによる)
帰りの後部座席で、2人が爆睡していたことを付け加えておきます。。。
ワタシは、高橋優くんの音楽を聴きながら
寝ないように運転がんばりました。。。( *´艸`)
以下、ちょっと親バカな話が続きます。。。
コメント