ドリップスタンドDIY☆完成しました(*^▽^*) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ドリップスタンドDIY☆完成しました(*^▽^*)

ドリップスタンドのDIY完成しました♪
(*^▽^*)

IMGP2210.jpg
なんとか形になって嬉しいです♪
5ミリ径の真鍮管(真鍮パイプ)ならしっかり支えます。。。

2個以上(最高3個くらい??)同時にドリップすることも可能です♪

これ、夢だったんです♪

IMGP2209.jpg
KALDIで新しいコーヒー豆(挽いてあるやつ)を購入しまして。。。

早速淹れてみましたよ(^.^)

IMGP2214.jpg

5ミリの真鍮管に替えたけど、
陶器、重そうだから、これはプラスチックなどの軽量なドリッパー専用にしよう・・・って
思ってました。

しかし、いつものチャレンジ精神で、
載せてみよう・・・って思って載せてみたら。。。

IMGP2215.jpg
揺るがない。。。案外行けるかも~~(*^▽^*)


IMGP2217.jpg
どっちがいいかな。。。組み合わせ。。。

上をチェンジ♪

IMGP2219.jpg
Seriaで購入したファイヤーキング風の色のマグカップも、お気に入り。。。
割れない感じなので、子供用の飲み物入れにしてもいいな~~。。。


しかしながら、陶器はやっぱり重いので、使わないときの収納は、載せないで、
下の方に置くことにしようと思います。








励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡





珈琲のドリップスタンドがなんとか完成しました。

文字入れしたり、何かもう少し手を加えてオリジナル感を出したりした場合は、
またブログでご紹介しますね♪


次は、お気に入りのコーヒーミルを買って、さらにコーヒータイムを充実させていきたいな~~(*´ω`*)

コメント

♪YOU♪

素敵っす~(●^o^●)
めちゃくちゃいい~!!!
これ珈琲タイムにめちゃくちゃ
テンションあがりそう~♪
こういうのますますほしくなったぁ☆
ぶるぼんさんだったら
どんどんこれにまた手加えていきそうですねんw

burubon。

♪YOU♪さんへ
♪YOU♪さん、ありがとうございます!!
完成しました(*^▽^*)

なくたって、事足りると言えば足りるんですけど。。。
ゆったりとした時間を演出したくって。。。

もうちょっと手を加えてみたいな~っていう野望もあります( *´艸`)

またいつか、続きがあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします(__)

フレームラボ

こんにちは。
素敵なスタンドだったので
コメントしたくなりました(^^)

オシャレな形ですね。
そして真鍮の色が木に合っているのが
良い雰囲気を出してますね。
意外に丸棒でも安定して置けるのですね。
私も試したくなりました。

burubon。

フレームラボさんへ
コメントありがとうございます(__)

しょっちゅう失敗していつも挫折しそうになりながら(笑)
なんとか完成できるように取り組んでいるんですよ~~(#^.^#)

真鍮管っていう素材も初めてだったんですが、なんとか購入した金属用の鋸でも切れることが分かったので、
別のDIYにも挑戦してみたいです。

フレームラボさんも機会がありましたら、ドリップスタンド作ってみてくださいね(^.^)


フレームラボさん、ブログ「フレームDIYラボ」を書いていらっしゃる方ですか??

shizu

なかなか訪問ままならず…ゴメンなさ〜い^^;ゝ

とうとう完成ですねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ
2杯同時にドリップ出来るなんて 優れものですね♪
真鍮管を使うなんて 本当に おしゃれ〜♬

まったく平行のするのも案外難しいのでは?!

KALDIのコーヒー美味しいですよね^ ^
店頭で配っている試飲 必ずいただきます(笑)

burubon。

shizuさんへ
shizuさんこんばんは~~♪

おかげさまで完成しました~~♪
真鍮管を使ってみたくてですね。。。
案外安かったので、金切鋸でも切れるし、また何かに使いたいです。。。(*´▽`*)

shizuさんの言われるように、平行が難しかったんですよ~~。
ドリルで穴を空けるのも、工具の振動に中心を持っていかれたりして。。。ずれて。。。(;^_^A
ちょっと修正したりもしました(#^.^#)

KALDI行ったら、ワタシも珈琲貰っちゃいます♪
店頭のは、めっちゃ甘いけど、なんか飲みたくなりますもんね~~♪

フレームラボ

おはようございます。

恥ずかしながら、そのブログを書いております。
まだ駆け出しですが、よろしくおねがいします。

私もコーヒーが好きで毎日家でドリップして
会社に持っていきますが、
KALDIのコーヒーは飲んだことがありません。
どんな感じの味がするのですか?

burubon。

こんばんは~♪

そうだったんですね。ランキングで名前をお見かけしたような気がして・・・。そうなのかなって思って聞いてみました(#^.^#)
ブログにもお邪魔させていただきますね。
こちらこそ、いろいろ教えてください(__)

KALDIは、ショッピングモールなどに入ってて、店頭で試飲のコーヒーを配ってます(^.^)試飲のは結構甘いんですが、お買い物中になんかウレシイ感じなんです~。そして、価格が安いです( *´艸`)
一番メジャーなマイルドカルディは200gで500円からおつりが来ます♪ミルクにも合うし、万人受けする感じですかね~。あんまり挑戦したことないけど、ほかの豆もいろいろあります。機会があったら是非♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク