DIYでドリップスタンドができるのなら・・・ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

DIYでドリップスタンドができるのなら・・・

少し前に 陶器の珈琲ドリッパー(ブリュワー)を購入した話を書いていましたが、

実は、その時にドリップスタンドもいっしょに購入しようかと思ってて・・・。。。

いつものようにめちゃくちゃいろいろサーチして、吟味して、お気に入りの一品を選ぼうと思っていたんです!!


しかし、ツイッターのDIYer(s)さんのツイートで、
ドリップスタンドが作れる・・・って記事を見つけてしまいまして・・・

作れるんだったら作ってみたいな!


・・・って思って。。。


急激に購入意欲はなくなり・・・

ドリッパーだけ購入していたんです。。。

IMGP2097.jpg
材料はホームセンターで、調達~~♪
今回は、ハンズマン様で!!(*´▽`*)

あのね、どうしても

真鍮管を使ってみたかったんですよ~~。

使ったことない素材だし、

楽天市場で見たドリップスタンドで、真鍮管を使ってたやつがめちゃくちゃカッコ良かったんです。。。

最初それを買いたいって思ってたんですけどね。。。( *´艸`)

IMGP2098.jpg
サイズは、市販品のサイズ感を研究し、
自宅のマグカップの高さなどを考慮しました。。。

IMGP2117.jpg
幅は少し広めに115ミリのものを購入しておりました。

長さは、150ミリを2枚と、300ミリを1枚にしました。

丸鋸でカットしております。

IMGP2118.jpg
鋸やすりで、角を落としたり、
傷を付けたりしてエイジング加工します♪

鋸やすりの粗い方→細かい方で削ったりした後、
サンダーに付けてたら、まだ使える状態なのに破れてしまったよ・・・っていうサンドペーパーさんたちを使って、
さらに角や尖った部分を丸っこく。。。(*´ω`*)


IMGP2119.jpg
こんな状態になりました♪

この板にBRIWAXで塗装します。

IMGP2124.jpg
スポンジにBRIWAXを付けて伸ばします。。。

傷部分には色が濃く入っていい感じ♪



今回のDIYは、こちらを参考にさせていただいています。
DIYer(s)さんのドリップスタンドの記事



励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡










真鍮が気になり過ぎる、今日この頃。。。( *´艸`)。。。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】COFFEEドリップスタンド
価格:4104円(税込、送料無料) (2017/3/9時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KINTO ブリューワースタンドセット 4cups 27591【キントー COF...
価格:16200円(税込、送料無料) (2017/3/9時点)







作業が滞っておりますので、土日に進めたらまたUPさせていただきますね♪

また遊びに来てください(__)

コメント

♪YOU♪

何?何?
かっこよすぎるんですけどぉ~^m^
見本っていうの見てきましたっw
またまた楽しみ~!!!

真鍮のもめっちゃくちゃかっこいいですね~!
ほしくなるぅ~♪

shizu

参考したサイト覗いてきました〜^ ^
niko and のスタッフさんなんですね♪
niko andのお店大好きで 店舗の入っている
モールに行くと 必ず入り浸りますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

塗装したら 古材のような味わいが出ましたね♬
絶対に素敵仕上がるのが 想像つきます(*^_^*)

小屋作りも 着々とすごいな〜
そのモチベーション分けてもらいたいぐらい(笑)

最近 困ったことに 無気力病に取り憑かれています。
まぁ〜 いつもの事ですが…( ̄▽ ̄;)ゞ笑

burubon。

♪YOU♪さんへ
珈琲好きな♪YOU♪さんなら、わかってくれると思ってました~~♡

真鍮と木材のコラボがかっこいいんですよ~~♪

先週は、カットして塗装しただけで終わったので、また明日明後日でちょっと進めておきますね~~♪
できれば仕上げたいかな( *´艸`)

どうなるか、また見てやってください~~(*´▽`*)

burubon。

shizuさんへ
shizuさんこんばんは~~♪
ワタシもniko and大好きで、お店に行くと、雑貨中心でいろいろ見ちゃいます♪
お店ごと欲しいくらいです( *´艸`)

まだ真鍮をカットして、木材に穴を開けて組み立てる・・・っていうのが残ってますけど、
頑張って使えるようにしたいと思います♪


小屋づくり。。。
ある程度、建てちゃったらモチベーションが下がっちゃって・・・(;^_^A
日々忘れてるくらい、途中経過なことを気にしてなかったんですけど、
新年になって(早3か月ですけど笑)やっぱり中途半端過ぎるよね~~って気になっちゃって。。。
旦那を待ってたらいつになるかわからないから、自分でできるところは、ちょっとずつでもやってしまおうかと。。。
また見に来ていただけたら嬉しいです(#^.^#)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク