陶器の珈琲ドリッパーとカウンターチェアを購入♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

陶器の珈琲ドリッパーとカウンターチェアを購入♪

以前、模様替えで作ったカフェコーナーを充実させていきたいな。。。ってことを書いてたと思うのですが・・・。

2月の楽天お買い物マラソンで、早速ポチってしまいました。


IMGP1970.jpg

購入したのは、陶器の珈琲ドリッパーとカウンターチェア。。。

この写真のブルーのドリッパーと、写真奥に見えている方の椅子です。





できるならお気に入りのものを購入して長く使いたいじゃないですか?!

だから、めちゃくちゃ吟味しましたよ。。。

いろいろネットなどで見て、気に入ったのが
amabro アマブロの珈琲ドリッパーでした。。。


IMGP1960.jpg
パッケージもおしゃれなの!!
そのまま箱を飾っておきたいくらい。。。

実際飾ってます(笑)

入ってた時の梱包の新聞も英字新聞調の包装紙で、素敵♪
さっそくこの前塗装時に敷きました( *´艸`)


IMGP1963.jpg
革の持ち手も付いてます。

可愛すぎないデザインと、和風っぽさもいいでしょ?!

釉薬で色付けされているのだとか。。。

ぶるぼん。だけに「ブルー(瑠璃色)」が気に入ったけど、
売り切れのお店が多くて、探したらinteriorzakka ZEN-YOUさんでは取り扱いがありました。

IMGP1964.jpg
マグも欲しかったけど、あんまり贅沢することが許されていないので( *´艸`)
また次の機会にちょっとずつ買おうかな・・・って思ってます。

とりあえず、家のマグカップで。。。

美味しい一杯を戴くことにします♪




ちなみに、陶器の取り扱いの紙が中に入っていて、
最初に米のとぎ汁で、水の状態から30分くらい煮るとよいと書いてあったので、
試しにやってみました。(大きめの鍋で浸るくらいの水分を入れてくださいね)
今のところ割れていません。。。


IMGP2046.jpg
カウンターチェア(バーチェア)はコチラ♪

ほんのりインダストリアルな形とダークブラウンの座面がお気に入り♪


IMGP2048.jpg
去年買ったカウンターチェアは、我が家のカウンターにはちょっとだけ座面が高過ぎたので、
最近は、こちらの椅子に座ってお茶してることが多いですね。。。
クッション性もいいですよ♪







励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡








参考までに・・・。
こちらのお店で購入しています。







椅子の方は、もうちょっと安く買ったので、楽天セールなどを利用するとお安くGETできるかもしれませんね。。。



いつもお読みいただきありがとうございます♪



いつもながら、「自分ゆるいなぁ~~」と思ったことがありまして。。。




先日完成したカウンター下収納シリーズなのですが、
最初に名付けたときは、

な、なんと(;^_^A

カウンター下パレットシリーズだったんですね~~(;'∀')

この前は、

パレット下収納シリーズ・・・みたいなこと書いてたし・・・。 ←こちらは修正済みです。

どうでもいいっちゃどうでもいいけど、
いったいどれなんだ・・・って感じですよね。。。(;^_^A


大々的に完成ってことにしちゃったので、正式な名前は「カウンター下収納シリーズ」ってことにしておきますね。。。





今回のブログに珈琲のドリッパーが登場していますが、

何気にドリッパースタンドは自作してみようかな。。。って目論んでいるワタシです。

まだ全然着手できていないけど。。。





次回は、モロッコ風関連のDIY記事の予定です。

気が向いたら遊びに来てくださいね~~(^_-)

コメント

♪YOU♪

やっぱツボ一緒~(#^.^#)
ぶるぼんさんの記事いつも
そうそう~っていいながら読んでる気がするぅ~
ちょうど今陶器のドリッパー探してて…
楽天のカートに何種類も一応入ってるんですよぉ~
(笑)
でもこれいいなぁ~
こっちにしようかなぁ~
ほんとは赤がほしくて、これにはなかったけど
黒っぽいのもいいなぁっと♪
あと椅子もかっこええ~☆

ゆるゆる具合…
私もありますよぉ~
第何弾っとかかきつつ
まったく違うタイトルに代わってる的な…(^-^;

happynitcho

むちゃくちゃいい色ですねー
burubon。さんのお宅にぴったりです。
チェアーもかっこいい!

カフェのようなburubon。のインテリアを見ているとなんだか
満足してしまいます(^-^)

shizu

陶器製のコーヒードリッパーいいですねぇ〜(*´エ`*)
そのまま置いておくだけで絵になる感じ〜♬

ちなみに 私は紅茶党なので コーヒードリッパーは
お客さんが来た時しか 出番がなく…
とっても味気ないプラスチック製です^^;
(パパさんは 冷やした缶コーヒー派なので…)

カウンターチェアーは とってもよく似た雰囲気の
パイプ部分が白、座面は黒なのを見た事があります。
でも その椅子は18000円ぐらいしていたので
このカウンターチェアーはとってもお買い得ですね^ ^

フルタイムで働いていると お家に居る時間って
とっても短いと思うのですが…
コーヒータイムは 朝の出掛ける前に???
それとも 帰宅後のホッと一息タイムなのかな???
burubonさんのエネルギーチャージ場所なんですね(*´∀`*)

burubon。

♪YOU♪さんへ
♪YOU♪さん(*´▽`*)
ありがとうございます~~♪ツボ似てますよね~~(*´▽`*)共感してもらえてウレシイです♪

♪YOU♪さんも陶器のドリッパー探してたんですか??
これまた一緒♪
♪YOU♪さんも書かれてるように、ワタシも♪YOU♪さん家には赤か黒が似合うような気がします♪グレーもカッコイイかも~~♪
お気に入りのドリッパーが見つかるといいですね。
買ったらまた紹介してください(__)
カウンターチェアが結構前からずっと欲しいな・・・って思ってて。。。
作ることも考えたけど、高さもあるのでとりあえず安全に市販品にしてみました(#^.^#)

ゆるゆる。。。(笑)
タイトルしょっちゅう変わってますよ、ワタシ。。。

burubon。

happynitchoさんへ
happynitchoさん、ありがとうございます(*´ω`*)

この絶妙な色合いとカッコイイロゴに惹かれました。。。
忙しいときはインスタントになっちゃいますけど、
このドリッパーでコーヒー淹れるのが楽しみになりましたよ♪
チェアもお気に入りです♪

喜んでいただけてとっても嬉しいです♪
これからもぼちぼち頑張ってインテリアも作って行きますので、また見に来てくださいね(#^.^#)

burubon。

shizuさんへ
shizuさんありがとうございま~~す♪
ドリッパーはどっしりと安定しているので、フラットなところにもそのまま置けちゃうんです♪
とっても気に入っています(*´▽`*)

shizuさんは紅茶党なんですね!!
オシャレ!!
午後のティータイムだわ~~(≧∇≦)
shizuさんのおうちのティータイムを一人想像しちゃいました♪

椅子、似てるのでもすごくお高いものもありますよね~~。
見たら、高いものにはそれなりのこだわりがあって、素敵だったけど。。。
値段が・・・ですね( *´艸`)
下がメッキみたいに丸い、それこそBARにありそうな椅子と迷ったんですけどね(そっちの方が安くて。。。)
今の気分は、こんな脚の感じだったんで、これに決めました(#^.^#)

ワタシのCafeタイムは、夕方仕事から帰って、ごはんを作り始めるまでの時間ですね。。。
まったりしすぎて動けなくなることも。。。(笑)
朝は、平日は毎日戦場です( *´艸`)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク