先日、模様替えで寝室に書斎スペースを作りましたが・・・。
コチラを参照してね↓
http://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-1008.htmlその時に移動したドレッサーとロッカーがどちらも茶色で重苦しいこと重苦しいこと。。。
色の効果で、なんだか圧迫感を生んでしまっているのです(;^_^A
その写真を撮り忘れて、早々移動してしまってますけど。。。
それをペイントで、解消しようっていう企画です!!
ワタシね、DIY好きだけど、家具のペイントはDIYの中ではあまり好きじゃないんです。
だって大変じゃない??
しかも、何気に範囲広いし。。。
うまく塗れずに、下地の色が残ってたり、せっかく塗ったものが爪で剥がれてしまったり・・・ね。。。
ま、話が長くなってますが、
そんなワタシですが、頑張って作ってるモロッコ風のベッドルームのため、
重い腰を上げて、家具のペイントをすることにしました(#^.^#)
その方が、ぜったいに素敵になる!!って信じてるから!!(*´ω`*)

寒いので廊下で、窓全開にして作業します。
用意したのは、ミッチャクロンマルチ。。。
こういう素材の家具は、そのままペンキで塗ってもはじいてしまうので
こういうプライマーを使って、塗料をのりやすくしてから、塗装します。
スプレー前に全体を拭いています。

新聞紙を敷いて・・・。
ミッチャクロンマルチを良く振って
満遍なくスプレーします。
そして、しばらく乾かします。

今回家具を塗る・・・って決めて
新たにペンキを買い足しました。
カンペハピオの艶消しタイプのペンキ。
アーチミネラルというお色にしてみましたよ♪
白系と迷ったのです。
圧迫感がない色だし、
ここで余ってもほかにいろいろ使えるから・・・。
しかし、最初にモロッコ風の寝室にするって決めたとき
「ブルー系の。。。」って決めてたので、
そろそろ、ブルー系入れていかないと、
ブルー系のお部屋にならないな・・・っていう危惧もあってですね。。。(#^.^#)
ほんのり青みのある白系の色です。

水で薄めないで、
刷毛で塗っています。
先に側面から塗ってるのは。。。
狭い廊下で作業してるため、
通った人にペンキが付かないようにするため。。。(;^_^A

内側は、見えちゃうところだけ。。。
手抜きできるところはしていこう。。。

1度目が乾いて、2度塗りをしたら、そこそこいい感じに。。。(*´▽`*)
この日は、これで終了。。。
いったんこれで乾かして別の日に作業します♪
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
今回使ったアイテムと同じものはコチラ
↓
ワタシはホームセンターで購入しましたよ(*´ω`*)
さらに水色っぽいカラーもありました。。。
コメント