木パレットで、壁のパネルも作ってしまおう~~♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

木パレットで、壁のパネルも作ってしまおう~~♪

IMGP1918.jpg
パレットの方は、棚にすることにして、作業を進めていたのですが、
この写真のパレットの上の部分は、白いクロスの壁が見えてしまいます。

ここが、長年の間に結構汚れてて(;^_^A
そのままだと、寂しいかな・・・って思って。。。


この上にも、パレット材でパネルを作ってしまいますよ~~♪

IMGP1938.jpg
使うのは、できるだけ長いパレット材。。。

白い部分(クロス壁)の横は950ミリあるので、足りない部分のみ継ぎ接ぎします。
高さは360ミリ程度・・・。


前に塗装の下敷きに使っていたものも使います。

ワタシは味のある使い込まれた木材が好きなので。。。

IMGP1939.jpg
短い材も、継ぎ接ぎ用に使います♪

IMGP1940.jpg
直角を合わせるために、
別のパレット(下敷き用)の上に載せて作業します。

360ミリ長さの縦の木材に 釘で2か所ずつ打って
横の材を留めていきます。

IMGP1941.jpg
950ミリって、ちょっと長くって、パレット材では足りなくって。。。
こんな感じに互い違いにすることで、下地のパレット材を見せて、変化を付けています。
(ここは、継ぎ接ぎしていません。)

IMGP1942.jpg
全て2か所ずつくらい釘を打ったら

IMGP1944.jpg
出来上がり♪

立ててみました♪


まぁ言えば、目の詰まったすのこのようなものです♪

シルバーのスプレー跡なんかも、JUNKでいい感じ♪

わざと、同じ色味のものは、離しているのがポイントと言えばポイントです♪

ワタシ的には大好きな感じです(*^▽^*)


これを横にして、
パレットのシェルフの上に載せるのですが、

実際に載せてみたら、ちょっと入りませんでした(;^_^A(;^_^A(;^_^A

こぎゃんありますけん。。。

でも、大丈夫♪

IMGP1945.jpg
無理なら、微調整すればいいから。。。

ボールペンで印を付けて、
丸鋸でカットして、
事なきを得ました。。。( *´艸`)




☆つづく☆






励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡














契約してる携帯の会社から

タダで機種変キャンペーンのお知らせが届いたので、

ほんとにタダで機種変できるわけは、ないよな・・・と思いながらも、

話を聞きに行ってみました。。。


結果、今使ってるスマホの下取りで
月々の料金の割引が入るけれども、

新しい機種は、機能もいろいろアップしているし、保険の値段までも上がってるから

支払いは1,000円くらい増えるようでした。。。


やっぱりね。。。

そう甘い話はないですよね。。。


しかし、普段は今のスマホに満足しているし・・・特に何も気にしてないけど、
やっぱり新しいのを見ると、
やっぱり変えたくなってしまうものですね、人間って。。。


とりあえず、今回は機種変は見送ることにしました。。。

コメント

♪YOU♪

ちょうど先日TVでこういうはぎれの木(っていうのかな…?)で壁面を飾るっていうのやってたんですよぉ~!
TVではキッチンのシンクのとこだったけど…
すっごく素敵で~^m^
それも手作りでやられてて…
面白いなぁっと思ってたのでほんとタイムリー~☆
仕上がり楽しみです♪

ほんと…
甘い話には注意ですよね~(^-^;
知り合いも買うときにタブレットがタダでついてくるって言われて全く使わないタブレットを一緒に契約してしまって…
解約のときに倍解約金とられたとか…
後悔してましたっ(笑)

burubon。

♪YOU♪さんへ
そうなんですね~~♪
テレビでやってたの、キッチンシンクのところだったんですね!!
見たかったなぁ~(*´▽`*)

うちのパネルの方も もうちょっと手を加えますので、楽しみにしててくださいね♪

まだ、携帯のタダ・・・って話なんかは、変えるか変えないかは、自分次第なとこありますけど、
世の中には、危ない無料、もしくは危ない得になる話が溢れてますからね。。。
惑わされないようにしていきたいですね。。。ホント。。。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク