家にある材料でオカモチ風文具ステーションを作ろう。。。 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

家にある材料でオカモチ風文具ステーションを作ろう。。。

スポット企画です♪

昨日はブログをお休みしてしまったので、今日は1回で完結させようと思います。
ちょっと長くなるかも~~
長文注意です!

我が家の小4の息子は、自分の部屋もあるけれど
基本的にリビング学習です。

いつも、勉強に使うもの・・・「あれどこ行った~?」状態なので、
今更ながら、リビングで使う文具をまとめて持ち運びできるものを作ろうと
思い立ちました。。。( *´艸`)


思い立ったら、どんどん妄想が広がっていきます。。。

ワタシね~~、オカモチ(岡持ち)が大好きなんですよ~~♪
オカモチって浪漫がないですかぁ??

以前にも、オカモチっぽいものが作りたくて、
100均の木箱を解体して、ミルク入れなんかを作ってみたこともありました。。。(#^.^#)

今回も、そういうものが作れたらなぁ~~と、
家にある材料を物色。。。

IMGP1870.jpg
こういうものが使えそうです。。。

ペン立てみたいなメッシュの入れ物は、以前セリアで買ったもの。

長細い箱は、ドレッサーの引き出しに使われていたものです。
ドレッサー自体あんまり活用していないので、引き出しだけを工具入れなどに使っていました。
取っ手に使えそうな、長めの木材と丸棒。。。
イメージでは、アイアンの取っ手とかいいなぁ~~って思っていたんですが、
使えそうなものが見つかりませんでした(;^_^A
丸棒は、後で加工しようと思います。


IMGP1871.jpg
幅30ミリの杉の木材は、取っ手にしたい長さに2枚ともカットします。
使い込まれた感じを出すために、ひたすら金槌でぼこぼこにします。
自分の指を叩かないように注意!

IMGP1872.jpg
好きな色で塗装します~♪


IMGP1873.jpg

今回は、久々にBRIWAXを使ってみようかな。。。
BRIWAXのアンティークマボガニーの上からジャコビアンを重ねて・・・。


IMGP1874.jpg
内側は、塗りにくいのでオイルステインにしてみました♪

取っ手の方も、同じようにBRIWAXの2色づかいの上から、さらにオイルステインを重ねました。


IMGP1875.jpg
丸棒はアイアンっぽく♪
まずはシルバーのスプレーを薄く振りかけた後・・・

IMGP1876.jpg
刷毛を使って、艶消し黒のペンキを上から載せていくように塗装します。刷毛を立てて
凹凸が出るように塗ります。


IMGP1877.jpg
そして、取っ手の位置決め。

この間に取っ手を付けます。

中央に来るように端から長さを測っています。

IMGP1878.jpg
ボンドを付けて、ビスでも留めます。

後で、もう1か所ずつビス留めしました。

IMGP1880.jpg
持ち手の方にも、丸棒の真ん中を狙ってビス留めです。

IMGP1881.jpg
できました~(*^▽^*)

なかなか渋カッコイイじゃないですか~~!!\(◎o◎)/!
と、いつもの自画自賛。。。


しかし、
このセリアのメッシュのペン立て。。。
このままだと、いい具合にペンが自立しないんです。。。(;^_^A(;^_^A

IMGP1883.jpg
そこでもう一工夫♪

壁紙を巻いてあった紙管を利用してみることに。。。

そのままでは、長いので適当にそして、わざとラフにカットしまして・・・

やすりで少しだけ、端をきれいに。
しかし、完全にはきれいにしない・・・という状態を作りまして・・・。

IMGP1885.jpg
それに シルバーのスプレーを吹き付けたら


あら、なんだかインダストリア~~ル♪
重そうな鉄パイプのパーツみたい♪

IMGP1891.jpg
それをメッシュの中に5個入れ込んだら、
少ない量のペンなどでも倒れません。

しかも 紙管と紙管の間にもペンが立てられるという、おまけつき♪

IMGP1890.jpg
できあがり♪

絶対に入れたかった鉛筆削りが入ったので、
この箱(ドレッサーの引き出し)を採用したのです( *´艸`)




IMGP1895.jpg

割れてるとこは、見逃してね~~(*´ω`*)








励みになります(__)

ポチッとしていただけるとこの上なくウレシイです(__)


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡


東京タラレバ娘が流行ってますね~~♪

ワタシもドラマ数回見ましたよ~。


そういうワタシも さすがにもうではないけれど

いつも「タラレバ」で妄想していますよ~~。

ああここにこんな家具あったらなぁ~~

ここにこういう収納があれば片付くのに~

・・・ってね。


それがものづくりの原動力でもあったりします。







ちなみに、ブログにアップしようと思って、

岡持ちを調べてみたところ

蓋があることが重要らしかったです(;^_^A

蓋ないけど。。。(;^_^A


岡持ち風でもいいですか?!

コメント

♪YOU♪

これまたど真ん中~!!!
これ作ってみたいですぅ~
このままだと私にはちょっと高度なので
なんか考えて簡単バージョンにしてっ^m^
パクらせてくださぁい<m(__)m>

burubon。

♪YOU♪さんへ
気に入ってくださったんですね~~(*^▽^*)
ありがとうございます(__)(__)(__)

ワタシも家にあったものを組み合わせただけなので、
♪YOU♪さんも、ご自宅にあるものだとか100円ショップに売ってるものだとかで、似たようなもの作れると思いますよ~(*´▽`*)

もし、作ったときはまた教えてくださいね♪

持ち手があると便利です~~♪♪♪
ビジュアル的にもカッコイイし(*´▽`*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク