2021年11月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • こんにちは♪うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。今回は、今年2021年の春から初夏くらいにかけて行ったカウンター周りのリノベーションについて振り返ります。以前見たって方も初めての方も、よかったら色の違うタイトルの文字をクリック(タップ)して、内容をおさらいしてみてください(__)まずは、下がり壁の部分のリノベーションです。1.下がり壁の板を取り外す2.モルタル風アクセントウォール3.モルタル風アクセントウ... 続きを読む
  • 11月もそろそろ終わって、いよいよ来月はクリスマスですね♪ダイソーの包装紙を使って、パーティーやお部屋のデコレーションに使えるガーランドを簡単DIY(工作)しましたので、よかったら、作り方を見てみてください。準備したのはこんな感じのもの。。。★包装紙★はさみ★テープ★型紙(はがき)★毛糸★ボールペンレッドとグリーンの包装紙は、少しだけ色褪せた感じの色合い(新品ですが・・・)で、レトロ感もあり、オシャレ!!2枚... 続きを読む
  • 少し前にドアのリメイクをしておりました。。。夏の終わりころからリメイクを始めまして、少しずつ変化を楽しみながら、その時々で写真を撮ったりして、インテリアを楽しんできました。最終的に作りたいと思っていたドアになりまして、お部屋も明るい印象になり、大満足しています。まだ記事まとめがなかったので、順を追って読みやすいようにまとめを作ってみました。よかったら、振り返ってみてください。まずは、子供部屋に続く... 続きを読む
  • フェリシモ女子DIY部にてDIYの連載記事を書かせていただいています。私の新しい記事が公開になりました。【連載】100均木材でインテリアになじむコミック収納を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/comicshelf/インテリアに浮いてしまう、漫画本などをオシャレに収納してくれるアイテムです。材料の板は100均で揃うので、誰でも作れます♪よかった... 続きを読む
  • 不要になったベビーチェアをガーデン雑貨にリメイクしておりました。。。お庭にベビーチェアの赤い色が入って、なんだかぱっと明るくなりました(*´▽`*)・・・で・す・が!!ちょっと地味過ぎやしませんか?!息子に、「うちもお庭にもっと力入れたら??」・・・・って言われてまして、いずれは、レンガで花壇的なのとか作りたいなぁ~~とも思っているんですが、お金も時間もかかりますので、まずは、家にあるものでなんかジャン... 続きを読む
  • 不要になったベビー椅子をガーデン用の雑貨として再利用することにしました。前回は、座面を外して色を塗ったところまででした。前回の様子はこちらから↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1968.html座面は、外に出すので、板が良いなと思っていて・・・。。。なんとなく古材のイメージでした。。。ちょうど、まな板の端材が座面サイズにピッタリでした。オールドウッドワックスのアンティークグレーを塗ります。上からクリ... 続きを読む
  • 子供が2人いますが・・・下の子も小学三年生になりました。おやつやテレビを見るときなどに使っていたベビー椅子がありましたが・・・。。。座ろうと思ったら座れるけれど、基本は、ぬいぐるみの椅子になったり、そのまま部屋の片隅に置かれていたり・・・と言う状態になっておりました。そのまま置いておくのも場所を取るので、思い切って外用(ガーデン用)にすることに・・・。。。この椅子はブルーのキャラクター椅子でしたが... 続きを読む
  • DIYでは、端材も良く余るものですが・・・。。。以前のDIYでカットして残ったすのこ。。。この部分も中途半端に残っていました。フェリシモ女子DIY部のタブレットスタンドを作ったときの余りです。この部分で何かひとつできないかな~~・・・と考えて、できたのが今回のDIYです♪こちら、以前に作ったタオル収納です。棚とかカウンターに置くと場所を取るから、掛ける収納にできたらいいなと思っていました。。。なんとかやってみ... 続きを読む
  • こんにちは。フェリシモ女子DIY部でDIYブログの連載を持たせていただいています。私の新しい記事が公開になりましたのでお知らせします。題して・・・【連載】端材で折りたたみテーブルを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/foldingtablewithoffcuts/です。折り畳み用のテーブル脚はホームセンターで買いましたが、天板用の木材は、家にあったものを使... 続きを読む
  • リビングドアの何度目かのリメイクを始めておりました。今回は、前回の形を活かしながら。。。色を変えて、少し雰囲気も変えて・・・。。。さらに引き戸の色とも色を合わせて統一感を出したいと思っております。前回の復習はこちら↓★ラフに塗っただけでも自分的には結構いい感じになっていましたが・・・。さらにエイジング加工を加えてみたいと思います。ミルクペイント アンティークメディウムを使います。まずはドアハンドル周... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク