2021年06月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 娘とおうち時間何しよう~って話になり、ちょっとした花瓶も必要だったりしたことから、またまたガラスペイントで瓶をペイントすることにしました。今回用意したのがこんな瓶です。ガラスペイントも開封後2年弱になっておりまして・・・。。。固まってしまったものも。。。(;´∀`)できるだけ早く使わないといけませんね。。。少し粘度が高くなっているものもあったものの。。。使えるものを使ってペイント~♪娘も何回かやっている... 続きを読む
  • リビングくまもとWebの地域特派員もしております。私のリビングくまもとWebの新しい記事が公開になりました。高森町のつくりデパートさんを取材しております。【阿蘇郡高森町】木、廃材、ゴミまでも材料に!モノづくりのお店つくりデパート先日記事になりました里の駅たにやまさんの敷地にあります木工、レトロ雑貨、ハンドメイドなどのお店です。アルファベットの切り文字や木工家具をオーダーすることもできるそうですよ。詳しく... 続きを読む
  • すのこ棚を作り替えております。すのこ棚の下段に扉を付けようかと思いまして・・・数ある端材を探したんですが・・・。。。端材じゃないけど、こんなの見つけました。100均で買ったサインボード。ちょっと前までキッチンに飾ってました。すのこ棚の前編はこちら→★載せてみたら・・・だいたい下段に合うサイズ♪使えそうです(((o(*゚▽゚*)o)))写真を撮り忘れておりましたが、この後半分にカットしております。すのこ棚は、色を塗り直... 続きを読む
  • 前にすのこを利用した棚を作っておりました。。。いつかの100均のすのこだったと思われます。。。こちらをカウンター上やキッチンなどで使っていたんですが・・・リノベーションで新たな棚を作ったため不必要になってました。。。棚は欲しいけれど、こんなに幅広じゃなくてもいいな・・・。。。ではでは、いったん解体して、使える材料は使って、今必要なサイズに作り替えることにしましょう。。。まずは、解体します。。。完全に... 続きを読む
  • こんにちは♪うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。いつもブログに遊びに来てくれてありがとうございます(__)ハイリーセンシティブめな話。。。楽しみにしてくださっているという方もいて・・・書こうかな・・・と思っていたのですが少し間が空いてしまいました。。。私のケースがすべてのHSPの方に当てはまるというわけでもないですし、こんな人もいるんだな~くらいの軽い気持ちでさらっと読んでいただけたらと思います。★━━━... 続きを読む
  • 元汚部屋のヴィンテージ部屋です。床を張って、床を塗ってからこんな風に少々家具を置いてみていました。。。キャンプ道具を整理したり、たくさんあるおもちゃを見せる収納するような棚を作ってショップ風に・・・。。。なーんて思ったりもするのですが、ここまでやったことで落ち着いてしまい、このお部屋の新たなDIYなどが止まっておりました。。。(;´∀`)このままでもいいような気もしますけどね(;^_^Aリビングなどのやり直しDI... 続きを読む
  • こんにちは。うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。私、リビングくまもとwebでお店などの記事も書いております。私の新しい記事が公開になりました。今回は、地震で崩落してしまった阿蘇大橋の代わりに新しくできた新阿蘇大橋を初めて渡り、高森町の里の駅たにやまさんにお邪魔してきました。食堂&ギャラリーになっておりまして、食事をしたり、珈琲を飲んだり・・・。。。古道具を見て購入することもできます。詳細は、リビン... 続きを読む
  • 少し前に下がり壁に取り付けていた板壁の木材を約2㎡分取っ払いまして・・・さらに、キッチンやらリビングやら、いろんなインテリアを見直し中で、解体するもの。。。新たに作り替えるもの。。。などなどしていたら・・・大量の端材が出来てしまいました。中にはわりと長めで残っている木材もあります。板壁を解体した時の話はこちら→https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1885.html端材を置くスペースがリビングにある分だけ... 続きを読む
  • VADANIA様より提供していただきました蓋ヒンジ。本棚の扉に使ったりしてみました。。。→https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1882.html実はもう一組いただいておりましたので、それを使ってDIYしたいと思います~♪ この投稿をInstagramで見る いづみ(@burubon_urrk)がシェアした投稿 だいぶ時間が経ってしまいましたが、4月に買った古道具の窓細長いタイプの方を今度は対面キッチンのカウンター上に取り... 続きを読む
  • 前回書いていましたディアウォールの棚がこちらです。洗い場の横に立てて、お弁当箱や水筒などを収納していましたが、この棚を一度ばらして、場所を変えて再利用します。同じくこのシステムキッチンの天板の上ならば、高さが同じなのでカットもせずにそのまま使えますね♪前回の復習はこちら→★ってことで、場所を移動しました。棚受けに使っていた金具はもしかしたらそのまま使える??と、とりあえずそのままにしました。。。棚の... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク