2021年02月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • リビングくまもとwebの地域特派員もしております。私の新しい記事が公開になりました。熊本県の県北は山鹿市の輸入雑貨店SEESAWさんを取材させていただいております。個性的なもの、カッコいいもの、可愛いものいろんな素敵雑貨に出会えるお店です。よかったら、詳細を記事で確認してみてくださいね。↓【山鹿】珍しい雑貨に出会える!コンテナハウスの多国籍雑貨店SEESAWSEESAWさん、外観もコンテナハウスでオシャレです(≧∇≦)私の... 続きを読む
  • こんにちは♪古道具のタイムカードのような(←そんなエッセンスを少し取り入れた)ウォールポケットを作っていきます。ウォールラック??ウォールポケット??ラックだと大きいものが多くって・・・ウォールポケットとなると布などの厚みがあんまりないポケットものが多く画像ヒットしました。。。私も、自分の作ろうとしているものがほんとは何て名前がいいのかよくわかりません(^-^;インスタでも「どんなものができるのか想像で... 続きを読む
  • こんにちは!今回から前後編の2回で古道具風のウォールポケットを作っていきたいと思います♪私ね、古いタイムカードラック(ホルダー)が好きでして・・・ヤフオクなどで買いたいなぁ~と狙っていたんですが、いまいち購入(落札)のタイミングがつかめず現在に至ります。オシャレにドライフラワーやカードなどと合わせて飾っているインテリアに憧れるんですけどね・・・(≧∇≦)家にある材料で、そんなタイムカードラックのエッセン... 続きを読む
  • 新たな食器棚を作って、キッチンのちょっとした模様替えをしました。そうしたら・・・他も少し気になるようになり、キャニスターの色などを他と揃えたり、レンジ上の空間を有効活用できるような収納を作ったりしたくなりました。レンジ上収納の復習はこちら→★食器棚の復習はこちら→★レンジ上収納をDIY後、明るい場所で写真を撮っていなかったので、撮りました。。。レンジにいろいろ直置きしていたけれど、それを少しあけて置くこ... 続きを読む
  • こんにちは。今回もキッチンの収納です。これが今回のBEFORE。レンジの上によくないかなぁ~と思いながら、いろいろ直置きしてました(^-^;今回は、家にあった材料(端材)で、レンジ上の収納をDIYしたいと思います^^ちょうど、木材カットのサイズを失敗して頼んでしまって、ストックしてあった端材が4本同じサイズであったので、これを使って作っていきたいと思います。まずは、コーナークランプを使って、木材と木材が直角にな... 続きを読む
  • 簡単DIYです!使っていない100均の木箱が出てきたんです。ちょうど布マスクを入れる箱があるといいな・・・と思っていたんです・・・。。・・・が、高さがちょっと足りない感じ・・・( ̄▽ ̄;)あきらめずに、ちょっと手を加えて、マスクケースをDIYしてみます♪この写真みたいな感じに作っていきます。BEFORE(材料)はこちら!!100均の木箱と、これまた100均(ダイソー)の木材の端材です。前に鬼滅の刃を全巻収納するための本箱を... 続きを読む
  • 少し前にオープン棚を制作しました。出し入れしやすいように、最近の自分の生活にあったスタイルのオープン式です。ホームセンターに売ってある杉無垢ボードやカフェ板など厚めの板を使って作り、古材風のペイントで古道具のように仕上げてみました。順を追って読めるようにまとめをつくりましたので、よろしければ、復習してみてくださいね^^数字の後のタイトルの黄色い文字タップ(クリック)でその記事にジャンプします。1.材... 続きを読む
  • Twitterにて株式会社横浜ホームビルド様のキャンペーンに応募していたら、なんと当選してしまいまして・・・漆喰珪藻土FINISH ONEの珪藻土手作りお試しキットを送っていただきました~~~(*´▽`*)漆喰珪藻土の好きなカラーを投票するもので、私はブルーグレーを投票してみたんです。可愛いミニサイズのお試し用の漆喰珪藻土とフォトフレーム、木のスプーン(ヘラ)と説明書が付いていました。袋のまま、漆喰珪藻土を良く揉んでか... 続きを読む
  • リビングくまもとwebで地域特派員もしております。私の新しい記事が公開になりました。5つ目の記事は、【玉名】ランチもデザートも♪CAFE&STEAK RESTAURANT ROOTS玉名市のCAFE&STEAK RESTAURANT ROOTSさんにお邪魔して、ランチやランチ後のデザートを楽しんできました。ステーキやパスタが人気の美味しいお店です。お昼はカフェ、夜は食事も楽しめるBARになります。お食事も美味しいんですが、インテリアがまたオシャレ!!アンテ... 続きを読む
  • 以前は、黄色い壁に緑の飾り窓だったこともある我が家のキッチンの小窓。。。数年前に壁をグレーに塗り直してからは、飾り窓の方は自分で調合したピンクっぽい感じの赤色でした。。。・・・が、この色も長年見ていて少し飽きてしまったので、思い切って変えることにしました♪Instagramのアンケートにて、皆さんにもご意見をお伺いしてみたところ・・・意外にも今のままがいいというご意見もありましたし、グリーン系、ブルー系、ブ... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク