2021年01月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • オープン式食器棚作っております♪うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。食器棚の前回は、全体を古材風にペイントしたところまででした。。。前回の復習はこちら→★今回は、棚の強度アップと見た目のアップを兼ねて、背板を付けたいと思います。そのまんま付けても可愛くないので、アンティーク風にペイントしてみようと思っていますよ^^ホームセンターで4ミリ厚さのファルカタ材を購入してきました。910ミリ×1820ミリの板を9... 続きを読む
  • 現在発売中の 月刊男の隠れ家2021年3月号の書斎特集で我が家を掲載していただきました~~(*´▽`*)「秘密基地のような小さな書斎」がテーマとのこと。わくわくするような書斎の実例がたくさん載っております♡そして他の方の素敵なおうちの書斎が掲載される中、恐縮ながら、我が家の書斎スペースも入れていただいております(≧∇≦)メンズ誌ですので、我が家のパパさんがモデルを務めております(笑)これは、没ショット。。。我が家は... 続きを読む
  • リビングくまもとwebにて、地域特派員もさせていただいておりまして、地域(熊本)のお出かけ情報や飲食店、雑貨店などの記事も書いております。昨日1/25に、私の新しい記事が公開になりました。熊本市東区長嶺西のかぞく厨房ひっきりさんのお弁当の記事を書いています。ひっきりさんは、定食屋さんなのですが、現在お昼はテイクアウトのお弁当もされています。お店の住所や連絡先、営業時間等も記事に載せていますので、よかった... 続きを読む
  • 1週間とちょっと・・・。。。カフェ板、杉無垢ボードの新しい無垢の木材の棚で楽しみました。。。家族にも、好きな時に傷を付けていいよ~と言ったので、主に最初の方だけでしたが、自分一人で一気にやるより、今回はいい感じの傷がついた気がします。棚の主な形を形作った前回の復習はこちら→★今回はいよいよ、ペイントしていきます。。。せっかくですので、お気に入りの感じにペイントしたいですよね。憧れの・・・だけどなかな... 続きを読む
  • こんにちは!うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。早速食器棚(オープン収納)を作っていきたいと思います。前回の復習はこちら→★コーナークランプを使うと直角がとれるとのこと。。。早速購入した板でも使ってみました。縦を890ミリの方、横に約927ミリの方を使います。幅の広い板ですので、クランプをこんな風に付け替えまして・・・左右各3か所ずつ仮止めします。ビスが写っていませんが、細軸のビスで留めました。。。そ... 続きを読む
  • 年も明けてだいぶん経ちました。そろそろDIYも本格始動していきたいですね。。。と、思って、先日新しい工具や道具を購入していました(≧∇≦)その時の話はこちら→★年末にキッチンの食器棚を解体し、ディスプレイの医療棚風(ケビント)に作り替えたので、溢れてしまった食器の置き場がなくなってまして、あちこちに分散させていました。思い切って、新年大物DIY第一作目は、食器棚(棚)にしたいと思います。食器棚を作るにあたって... 続きを読む
  • FLEXISPOT様よりお声掛けを戴きまして、電動式スタンディングデスクをお試しさせていただきました(≧∇≦)中学生の息子は、昨年春頃の休校期間中に(もっと前からかな?)メディアか何かで立って勉強することの効能を目にしたようで・・・。。。眠気防止になり、効率が上がるとか何とか言って、我が家のキッチンとリビングを隔てている造りつけのカウンターや黒板のところに設置していたTANNER様のFoldingbracketを利用したカウンター... 続きを読む
  • 計画中のちょっと大物DIYに使おうと思って、新しい工具を購入しました~~~(*´▽`*)コーナーークランプです♪これを使うと直角に木材を留めたり、直角に接着したり、45度に木材を切断したりすることが可能らしい・・・。。。わ!めっちゃ苦手なことやってくれるんだ~~(≧∇≦)「これはぜひ欲しい~♪」…と思って、早速ホームセンター(HC)へ♪しかし売り切れていたので(;^_^Aそのまま注文してもらう流れになりました。。。ネットなら... 続きを読む
  • 後編。。。すぐに投稿するつもりでいたのですが・・・(;´∀`)3連休で用事なども重なり、遅くなってしまいました(^-^;うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。後編、木箱の蓋の部分では、こんな感じのトレイを作ります~~(*´▽`*)BEFOREはこちら♪今回使うのは、この木箱の蓋部分です。前回の復習はこちら→★塗装は、前回のシェルフと同様に同時にやっておきました。オールドウッドワックスウォータ―ベースコートやオールドウッド... 続きを読む
  • こんにちは♪うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。何かに使えそう~~(≧∇≦)…ってとっておいた木箱。。。ありませんか??我が家にもあって。。。年末に思い切って木箱をリメイクしてみることにしました。BEFOREはこちら。。。蓋つきなので、今回は、箱部分と蓋と2種類の雑貨に生まれ変わらせたいと思います♪今回は下部分(箱部分)。見るからに2段のシェルフになりそう~~(*´▽`*)・・・ってことで、ひねりはないけど、ミニシ... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク