2020年01月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • どうも!!1周まわって案外普通の人、うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。すのこの棚、作るとか言って、100均の板を古材風にしたりしたんですが・・・、外出が入ったりで、あまり進みませんでした(;´∀`)そこで、平日の夜にもちょっとずつできる簡単DIYを先にご紹介していくことにしま~~す。では、問題です♪これは、いったい何でしょう???ひょっとしたら、家にこんな感じのものが付いたあれが設置してある方もいらっし... 続きを読む
  • これまで、黄緑→黒→グレー・・・と、兄妹2人に愛されて使われてきたダイニング用のベビーチェア♪赤ちゃんから小学校低学年くらいの間使うことができ、高さも変えられて便利でした。。。(もちろん色も(≧∇≦))どんな色だったか復習してくださる方は、こちらの記事をチェックしてくださいね^^黄緑色の時代→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-745.html黒の時代→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-746.htmlもうちょっと使... 続きを読む
  • 年末に立て続けにものが壊れた・・って話、何回か書きましたが・・・。。。そのうちの一つがカメラのレンズでした。。。OLYMPUSのOM-D E-M10Ⅱをズームレンズキットで購入しまして・・・望遠ズームレンズと普段用のズームレンズが付いていたのですが・・・ほとんどオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 の方を付けてまして、DIYにおでかけに・・・と撮影してきたわけです。。。しかしながら、12月のある日 とあるカフ... 続きを読む
  • すのこのラックを作ろうと思って・・・ダイソーで材料調達してきたんです。こんな感じです。。。この板材(工作材料)をせっかくなので、100円と思えない感じにアレンジしてから使いたいと思います。。。まず・・・ビスや釘で、板材が壊れない程度に軽く傷をつけていきます。。。板目の向きに釘で線を入れてもいいかもですね。。。その板に、オールドウッドワックスウォーターベースコートを塗ります。今回用意したのは、この3色。... 続きを読む
  • 年末に、立て続けにいくつかの電化製品などが壊れて、ショボーン(´・ω・`)としました。。。うちひとつがプリンタ。。。両親から年賀状の作成を頼まれておりまして、純正ではないけれど、4000円弱出して、インクも購入したばかりだったんです。。。プリンタも4年目くらいだったから、そろそろ・・・って、新しいものを購入しておけばよかったかな・・・ってのもあるんですが・・・。。。できればひとつのものを長く使いたいと思... 続きを読む
  • 前回のブログでは、100均 ダイソーの材料を使ったトレーの簡単DIYをお伝えしましたが、その時に角棒を切った余りの端材が出ました。前回の記事はこちら→★その端材の大きさ(長い方)がまるで レトロな感じのホテルのルームキーのホルダーのように思えてきました。そこで、その端材を活かすようにホテルのルームキー風のキーホルダーのDIYをやってみましたよ^^こちらがその端材。。。薄く斜線引いてます( ̄▽ ̄;)もう1本(ネイビ... 続きを読む
  • ダイソーの材料だけで文具トレーを作ってみましたよ^^こんな感じ~~♪使うものはこちら!!★ダイソーのデザインボードと言う有孔ボード(インテリア雑貨のコーナーにありましたよ)200ミリ×300ミリ・・・1枚★DIYコーナーにある工作用の角棒  450ミリ×10ミリ×21ミリ・・・3本それに、木工用ボンド、色を付ける場合はペイントなども必要です。鋸と定規も・・・。。。作り方です!!まずは、角棒2本に300ミリの線を引きます。もう... 続きを読む
  • の~んびりもう何年も使いながら作っている我が家の小屋です。。。曲がってる、雑(^-^;そして、まだ外壁の仕上げが済んでないとこがある(北側)などの問題はさておき。。。年末くらいから取り組んでいた小屋のリペイントの続きをしました。。。最初に塗ったペイントもちょっと年数が経って薄くなってきましたからね・・・。。。今回使っているのは、ミルクペイントforガーデン。。。モルタルグレー(色)を下見張りで張った外壁に... 続きを読む
  • 中学生男子の部屋をプチリノベしま~~す♪前回の復習はこちら→★いきさつなど書いてますので、初めての方やどんなだったか忘れてしまった方はこちらをチェックしてみてくださいね^^今回でこんな感じにしていきま~~~す(∩´∀`)∩BEFOREはこちら!!長年親しんだブルックリン風の男前レンガ柄ですが・・・。。。だんだんと部屋に似合わなくなったので、ペイントで無地にしてしまいます。まず、マスカーを周りに貼って、養生します... 続きを読む
  • ブルックリン風を目指して、小学校高学年くらいから、息子部屋をセルフリノベーションしてきましたが・・・。。。だんだんと変えたくなってしまったんですって。。。今回のBEFOREです。セルフリノベと模様替え直後とかで、これはこれで片付いてすっきりしているようにも思えますが・・・(;^_^A本人的には、満足していないようで、よく休み前の夜などに(;^_^A模様替えをしています。。。壁の白いところをなくしたいから、ペイントす... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク