2019年08月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • うららか☆ものづくりCafe、ぶるぼん。です。リビングのドアの廊下側の面をセルフリノベしております。前回は、ハッテミーペインタブルという貼ってはがせる下地用粘着シートにミルクペイントforウォールを単色で塗ったところまででした。前回の復習はこちら→★今回、もう少し手を加えて・・・こ~~~んな感じにしていきます!!では見ていきましょう~~♪一度、ドアをレールに戻したのですが・・・少しドアが重くなった気がしてい... 続きを読む
  • いよいよハッテミーペインタブルの上からペイントします♪今回のように下地用のシートを貼らずに直接ペイントする方法や下地にマルチプライマーなどを塗ってからペイントする方法などいろいろあると思うのですが、下地シートを貼ったときの最大のメリットは、貼ってはがせること、さらにペイントした後に爪などが当たっても塗装がはがれにくい(はがれても、目立ちにくい)ことなんじゃないかと思っています。貼ってはがすのは、も... 続きを読む
  • こんにちは!!最近雨が多いですねぇ。。。うららか☆ものづくりCafe  ぶるぼん。です。壁紙屋本舗さまの貼ってはがせるペンキ下地用粘着シート!(シール)「Hatte me(ハッテミー)ペインタブル」を使って、ドアをリメイクしていきますよ~~♪我が家のリビングドアは、引き戸なので・・・レールから外しました。ドアの場合も外し方がわかっていれば、外した方がペイントしやすいですが、元に戻せないかも・・・って方は、そのまま貼... 続きを読む
  • 我が家は賃貸ではないのですが、以前から賃貸の方が壁やドアにペイントしたりするのに施工可能な方法として、「貼ってはがせる壁紙などを使うといいですよ・・・。」的なアドバイスをすることがあったのですが、我が家はわりと自由にDIYしていたため、実際に使ったことがありませんでした。使ったことがないのに、ご紹介するのもなんなので、実際に使ってみることにしました。今回は廊下のドアをセルフリノベーション(ペイントリ... 続きを読む
  • 少し前になりますが、夜間高速バスを利用して、家族で名古屋に旅行してきました。少し遠いところに旅行するときの交通手段として飛行機、電車、船・・・などなど、いくつかあると思うのですが、そのうちの一つが夜間高速バスです。夜間高速バスは、出発時刻が決まっていて(それが夜)、夜の間ホテル代わりにバスの中で寝て過ごして、朝起きたら目的地に到着しているスタイルです。私が利用した不知火号は、名鉄バスさんと九州産交... 続きを読む
  • ターナー色彩さまのアイアンペイントはDIY好きの方なら知ってる、一度は使ったことのある大人気アイテムですが・・・。そのアイアンペイントに新色が出たんです!!私がよく見るインスタグラムなどでも話題になっていて、ぜひぜひ使ってみたいって思ってたんですよね~~♪新色は、ブロンズグリーンとグリーンパティナの2色♪この写真では左から2色です。このブロンズグリーンとグリーンパティナ、さらにアイアンペイントのアンティ... 続きを読む
  • 昨日とタイトル似ていますね~~(;´∀`)実は、1回で終わらせようとした模様替え企画なのですが、兄さんの部屋のあれこれを熱く語ってたら・・・1日分くらいの内容になってしまって(^-^;2回にしよう~~と途中から思ったわけです。そんなこんなで前回の復習はこちら→★まぁ、前回はほとんど話みたいなもんでしたけどね(^-^;本日は、女子部屋編。。。こちらは、迷走しております~~。ポップな色づかいで、森みたいに・・・って思った... 続きを読む
  • 先に言っておきますが・・・(;'∀')BEFOREはありませんよ~~~!!あまりにひどすぎて・・・お見せできません(__)写真もなくって、イメージしづらいかと思うのですが・・・。とりあえず導入部は話だけで・・・( *´艸`)ある日、私が仕事から帰ると・・・息子の部屋から大量の荷物がリビングや廊下に運び込まれておりました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?ものがなくなった息子の部屋はすっきり(≧∇≦)「夏休みだし、やっと部屋をきれいにする気になっ... 続きを読む
  • TVボードリメイク!後編でございます。既存のものに板を貼ったり、ペイントしたりするだけなので、時間も手間もそんなにかからず、一から作るより簡単です(≧∇≦)今回でこんな感じにしていきます♪男前TVボードのシンボル的存在だった数字ステンシルの引き出し。。。こちらは、最初グレーにペイントしようかと思っていたんですが・・・。脚部をアイアンペイントのアンティークシルバーでペイントしたので、古材風とアイアン風のコラボ... 続きを読む
  • 少し前にリビングのテレビの後ろに取り付けていた板壁を撤去して、珪藻土を塗ったのですが・・・覚えてくれている方いらっしゃるかな~。。。板壁を撤去した時の記事はこちら→★その時に撤去した木材が野地板でした。。。使っていた側は白系にJUNKな感じでペイントしてたけど・・・裏側は、一部ペイントがはみ出しているものの・・・無塗装でした。。。その野地板を使って・・・珪藻土の時の下の方に腰壁の低いバージョンにしたりも... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク