2015年12月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • めちゃめちゃ疲れました~。ずっと立ってて、動いてて。。。そうです、大掃除&おせちづくり・・・。どちらも大したことしていないんですけど、普段超ズボラ主婦なもので。。。こういう時は、疲れちゃいますね(~_~;)差し迫らないと、なんでもやらないし。。。やっとある程度終えたので ブログを書きながらの息抜きCAFEタイムです。年末って・・・番組にしても特番だらけで総集編だったり、ダイジェストだったり・・・そういうの多... 続きを読む
  • 年の瀬ですね。いかがお過ごしですか?ワタシは、なんとか年内にリメイクコタツの修繕を終えることができました。お正月に間に合ってほっ♪です。最後の仕上げ工程を巻きで紹介していきましょう。油性のオイルステインを夜のうちに塗布しまして・・・一晩乾かした状態です。隙間があったので 木工パテで埋めておきました。オイルステインを付けた部分は、濃いめに色づいていますが不自然な感じはありません。。。端っこは補強のため板... 続きを読む
  • DIYで ちょっとだけ 年末っぽいことも・・・。長年気になっていた 壁穴を埋める決心をしました。いろんなとこに棚を付けては外したり、画鋲を刺したり・・・。我が家は壁穴だらけ笑ネットで下調べして、ハウスボックス 穴うめ職人 クロス用 3本セット【楽天24】【あす楽対応】[ハウスボックス 補…価格:663円(税込、送料別)穴うめ職人っていうのが良さそう・・・って思っていたけれど、ワタシの行ったホームセンターには置いてな... 続きを読む
  • さらりと、始めそうになってましたが、随分時間空いてますよね・・・(^_^;)自分でも、これって何カテゴリだったかなぁ・・・って調べましたモン。。。(^_^;)言い訳じゃないんですけど、こういう作業って、地味で時間が意外にかかるんですよ・・・。だからさらりと書きますけど、不器用なワタシにとっては、結構時間のかかる作業でした。スイッチ入って、さあやるぞ~~ってなるのにも、ね。その間、我が家は 天板なしのコタツでしたけ... 続きを読む
  • おはようございます(__)昨日は、なんだかんだで新記事が書けなかったのですが、沢山のランキングポイント投票や拍手ボタン、コメントで応援していただき 本当にありがとうございました(*'▽'*)前向きに 「burubon。 1月からも頑張れよ~~~」っていう皆様からのエールなのかな・・・と、受け止めて 頑張りたいと思います♪さてさて、大掃除進んでますか??我が家はまだまだ・・・。クリスマスツリーの撤去も終わってないし... 続きを読む
  • こんばんは。メリークリスマス!!今日も終わろうとしていますね。24日の方が道混んでるかな・・・って思ったら、今日25日の方が混んでました(^_^;)金曜日っていうのもあるのかもしれないですね。昨日、ノーマークだった道でもケーキ屋さんに右折左折する車がいっぱいでした。今日は、保育園の時間に間に合わなくって 追加料金発生しちゃってます。まぁ仕方ないですね。ワタシ、今日が仕事納めでした。明日からは、家のことをしたり... 続きを読む
  • メリークリスマス!!いかがお過ごしですか??我が家のクリスマス・・・。子どもたちが産まれてからは、だいたい家でホームパーティするのが習わしになってました・・・が、12月のこの時期って・・・。どこのお仕事もそうかもしれませんが、忙しくって。。。お休みに向けて 業務にしわ寄せが来るので、主人も 今週は残業かな~なんて言ってました。だから、クリスマスは過ぎちゃうけど、26日にパーティしたらどうかなぁ??って... 続きを読む
  • こんばんは。コタツの天板を修繕して どれくらい経つでしょうか…(^_^;)我が家のコタツは今も天板ないまま。。。(^_^;)大晦日までには・・・って思っていますけれども・・・。昨日もいろいろ用事で1日が終わってしまいました。少し前に買っていた工具の紹介をしますね。ワタシなりに使ってみて・・・の使い方の覚書として書いておきます。ホームセンターで、ダボ用のマーカー(ダボポンチ)とドリルストッパーなるものを買いました。... 続きを読む
  • こんばんは♪大掃除していて、ふっと閃いて作ったもののうちのひとつが、この中にあります~~((((*゜▽゜*))))どこでしょう???実は、この棚自体も 古いたんすの引き出しを組み合わせて作っている廃材有効活用なDIY作品なのでありますが・・・。本棚の製作過程はコチラ→天井までの本棚 まとめもともとこの本棚の高さは たんすの引き出しの奥行き・・・ってことになるので、小さい本にとっては、上がデッドスペース。。。。。。... 続きを読む
  • 掃除をしていたら、以前から気になっていた 巾木や廻縁の色が気になって、思い切って 柱風に取り付けていた木材を取り外しました。いきなりAFTERの画像です。右端にちょこっと写っているのが付いていた木材です。ちなみに以前は こんな感じでした。 黒板のリフォームをする前の15年4月頃の画像になりますが・・・。この画像の真ん中あたりにある 目盛を入れた柱(身長計)を少し ずらした位置に設置したいと思います。ついで... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク