2015年08月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 前回、ボンドで補強の板を留めましたが、それを利用して棚の形を作って行きたいと思います。ビスで留めていきますよ♪棚の形に組みました。ホームセンターで、杉板と角材を買っておきました。今度は、これらの薄い木材を使って、扉を作っていきます。こんな形にする予定です。十字にしたりしないで縦ラインを強調したのが和モダンっていう感じです。。。ワタシの中では。。。棚とともに扉の木材も柿渋で塗ります。今回は、ウッドデッキ... 続きを読む
  • 昨日、柿渋塗料を使って、コード隠しの木材を塗った・・・っていう話を書きましたが、柿渋、実は この和モダンな棚を塗るためにというのが大きな目的でして。。。そのために購入しております。でも、モダンっていうよりなんだか和風になりつつありますが・・・(^_^;)最後までお付き合いくださるとウレシイです(__)柿渋原液 一回塗りではこんな色!!棚板を支えるための補強の木材を切ります。だいたい同じ幅にしますが、ちょっと... 続きを読む
  • こんにちは。DIYの資材として、新しいものに挑戦しました(*'▽'*)それが「柿渋」今回使うのは渋柿ではありませんよ( ´艸`)柿渋とは・・・渋柿ではありませんが、「渋柿の未熟な果実を粉砕、圧搾して得られた汁液を発酵・熟成させて得られる、赤褐色で半透明の液体。柿タンニンを多量に含み平安時代より様々な用途に用いられてきた日本固有の材料である」・・・とのこと(Wikipediaより)しかし、この柿渋さん。。。臭いが半端な... 続きを読む
  • 玄関のこざこざを収納すべく小さな扉付きのシェルフを作っていきたいと思います。材料は、まだ大量にある端材のコンパネ他デス((((*゜▽゜*))))収納したい隙間のスペースを測って・・・端材サイズも合わせて棚のサイズを決めていきます。ノートに全体像などのスケッチをして。。。端材を丸鋸でカットしました。切り口がけばけばになってしまったので、鑢をかけました。今回、ワタシは端材から作りましたが、もしも新品の木材な... 続きを読む
  • 遅ればせながら、今回の玄関プチリノベのテーマは、和モダンです。いつものことながら、いろんなことを考えてですね~~。靴箱の扉に色を塗るとか、壁紙を貼るとか・・・。そして、一番お金のかからない方法で、イメチェンしてみようと思いました。靴箱の扉の薄い木目調が、一番気に入らないポイントではあるわけですが。。。(^_^;)敢えて、このカラーと似合うならどんなテイストかな~~??と考えて。。。北欧??モダン??シンプ... 続きを読む
  • こんばんは。度々登場する、うちの倉庫に眠る古~いものたち。。。価値あるものではありませんが(^_^;)時々リメイクして、新しい役割を与えたりしているわけですが。。。今度、目を付けられたのがこの子!!   古い下駄箱です。扉は先に外しています。聞いたところによると義母の嫁入り道具の一つだったとか・・・。思い出のものでも埃をかぶってただ置かれているより使った方がいい!って思って。持ち主にも了解を取っています... 続きを読む
  • あんまり公開していない我が家の玄関です。いちおう和風にしています。あんまり手を加えず、あんまり頑張らず…(^_^;)なので、あんまり今まで愛着もありませんでした。この写真では、少しは片付けていますが、普段は靴がいっぱ~~い(^_^;)とてもお見せできません(>_... 続きを読む
  • できあがりました♪昨日ステンシルの写真を出したところですでに出来上がっていたわけですが、、、(^_^;)壁に設置待ち状態です。こんな風にウッドデッキでの使用も可♪隙間開いたり・・・塗料が一部ダマになったり。。。と、失敗もあったけど。。。イメチェンリメイク成功です(*´▽`*)こんな風に、チョークなどが入れられます。底は紫ですよ(ゝω∂)磁石でとめてる写真撮ったらまたUPします。にほんブログ村今日も明日もいい日になり... 続きを読む
  • そのままでも、ナチュラルで良かったリメイク黒板ですが・・・。ワンポイントにステンシルしたいと思います。シートでも良かったんだけど・・・。今日は、気分で 自分で作ります。PCで好みの文字を出してプリントアウト・・・。。。どこかにカッターマットあったけど・・(^_^;)不要なカタログの上で、カット!!だいぶ上達しました。真ん中は適当に直線ライン残しています。太さが違うのは見逃してくださいね。。。黒板の枠のステンシ... 続きを読む
  • 底の板を木ねじで取り付けます。これ、覚えていますか??かつてトイレの窓枠に使っていたのを解体したもの。。。息子の部屋にも使ったりしています。紫だけど、いいの。ここは見えないし。。。前から見たらこんな感じ!!落下防止の板を取り付けます。前は、この部分なかったから、よくチョークなど落としてました(^_^;)(^_^;)(^_^;)側面には板を入れませんが、前面は、これでガードされます。ランキング参加中です↓にほんブログ... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

壁面収納を布で目隠し Oct 05, 2023
重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク