2015年05月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • おかげさまで、ちょっと男前カウンターデスク出来上がりました♪ステンシル部拡大~~♪荷物置き。。。ここには、電源コードを置いたり、息子の勉強道具等の仮置き場にしたりする予定です(*'▽'*)では、では、BEFOREとAFTER見比べてみましょう。。。BEFORE!!重ねた高さが左右微妙に違って、色々雑然としてましたね。これでも片付けた方だけど。。。ついでに、ここの辺りの模様替えをしました。AFTER!!分かりにくいですが、パ... 続きを読む
  • 朝顔と紫陽花、少し前に写真を載せてましたが、朝顔の方も大きくなり、紫陽花の方は花が咲き始めたのでまた載せてみます。やっぱり植物っていいですね♪朝顔です♪少し大きくなってきました。間引きとかした方がいいんでしょうか??調べてみなくっちゃ。。。そして、大好きな紫陽花さんたち。。。田舎で、土地だけはちょっぴりあるので、我が家はいろんな植物が育ってジャングル状態です^_^;まだまだ朝のお庭散策で、写真撮りました... 続きを読む
  • 晴れた日にウッドデッキで作業しております。脚は、黒にして 男前にしたいので、余ってたつや消しのペンキで、シューっとします。端材のコンパネ敷いて、周りにあんまり影響ないようにしておきます。倒したり向きを変えたりして、スプレーします。スプレーが乾いて、よく色の付いていないところには、黒板塗料を刷毛で塗ります。後ろの支えには、ステンシルを!!市販のステンシルシート使用です。側面の幕板付けました。この時点... 続きを読む
  • カウンターテーブル??カウンターデスク??壁付けにして使う奥行きの短い長机を作っています。これは、最近のお気に入りちょっと男前仕様にするつもりです。場所を移動して、工作室(小屋)の中で作業します。ちなみに 下に敷いてるダンボールは、何度も塗装に使っているリサイクルで、最近赤いもの塗ったので、赤が一杯ついてますが、赤いペンキです。ホラー画像じゃないですよ(^◇^;)脚は、床にぴったりするように、木材で真っ... 続きを読む
  • 横にする方の木材です。前回切り欠きの線と斜線を入れましたね。ここは、鋸で写真のようにカットすることができます。お次は、縦の方、まさに脚になる方です。ここは、端でないので、鋸だけでは落とせません。鑿と玄能があるといいんですけど、鑿を持っていないので、ワタシは、マイナスドライバーとネイルハンマー(金槌)を使って切り欠きます。まず、切り欠く部分の端と端を鋸で、切り欠く部分まで切って・・・その後、その間(斜... 続きを読む
  • 事前にホームセンターで、45角の1mの角材を4本購入して・・・隣のカウンターの高さと同じになるように隣のカウンターの高さ-天板の厚み の長さに機械でカットして貰ってました。家具の脚って大事ですよね。ここがガタガタしていたら、せっかく頑張って作ってもがたがたになったりするから。。。ここは、HCの機械にお任せ!!しかも、随分前に子供部屋のラックの塗装をしたときに、下に木材を置いておき、スプレーのこぼれたの... 続きを読む
  • ダイニングのちょうどダイニングテーブルのあたりの壁にカウンター風に板を渡して、臨時的に作っているカウンターデスク。。。カウンターデスクとも言わないかもしれませんが・・・^_^;隣に造り付けで作って貰ったカウンターがあるのですが、そこに片方天板を載せて・・・もう片方は、コンポ、しかも高さ調整にブック型小物入れ、本などを使い・・・お見せするのもお恥ずかしいですが、結構長い間こんな感じでした^_^;せっかく分厚... 続きを読む
  • こんばんは。先日子供部屋の端材JUNK壁のAFTER載せましたが、写真も少なくて分かりにくかったですよね??そこで、もうちょっといろんな角度から・・・の写真と、現在の子供部屋(男子部屋)の机周りの詳細をお伝えしたいと思います♪写真多めで行きますよ♪端材壁UP!!何気にリコーダーを掛けたり・・・三角定規を掛けたりしています。。。まだまだ今後吊るしたり、貼ったりで、貼ったりするものは物は増えていく予定です。。。黒... 続きを読む
  • オンデュリンの屋根材を購入して・・・オンデュリンの屋根材をカットして・・・どれだけ月日が流れたでしょうか???楽しみに待っててくださっている方が、もしもいらっしゃったらスミマセン(__)こんなゆるゆるで。。。結構、放置した状態の個所がいくつもございます^_^;でも、奮起して、頑張って夏までには付けます。日射しも強くなってきてますから、UV対策が必須です。余談ですが、主人は、途中からUVアームカバーしてましたが... 続きを読む
  • おはようございます(__)今朝の様子を撮影しましたので、どうぞ♪随分大きくなってきました(^○^)庭には、いろんな種類のあじさいがあります。土の性質によっても色が変わってくるそうです。面白いですね。葉っぱに白が入っているタイプ。。。この色も好きです♪これから 紫陽花のシーズン。。。いろんな花を見るのが楽しみです。。。前は、グリーンは大好きだったけど、花にはそこまで興味なかったけど、最近やっぱりグリーンや花を... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク