2015年01月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • つい最近のブログでも登場したウチの古いたんすですが、そのたんすを利用してこれまで・・・キッズ本棚を作ったり・・・http://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-97.html天井までの本棚を作ったり・・・http://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-105.html不用品をリメイクしてきたのですが・・・。取り外した取っ手が残っていました。これがBEFOREです。このプラスチックの取っ手をイマジンメタリックペイントを使ってリメイ... 続きを読む
  • こんばんは♪最近あんまりUPしてない小屋づくりです。。。めげそうになりながらも、ぼちぼち進めています。全然完璧ではないけど。。。今度土日にでも、またちょこっと進めたらまた小屋ブログUPしますね。背景 雑然としすぎて申し訳ないです。。。作業道具等を置いている子供部屋にて、ベニヤ板にペンキを塗りました。他に付かないようにプチプチシートを敷いたりして。。。夕方、もう外は暗いし、寒かったので・・・部屋の中での... 続きを読む
  • こんばんは(^^)もう、1月も終わりに近づいて来ましたね。早いなぁ…。今日はDIYネタではないのですが・・・。少し前に受けていた保育士試験の結果通知のハガキが届きました。恐る恐る、でも思い切って開けてみると…な、なんと合格~~(*゚∀゚)言語、造形ともに37点でした。ちなみに2科目両方を30点以上取ることが、二次の合格の条件です。とりあえず、頑張ってきたことが報われて良かったです。二年間で、資格取得できて良かった~(... 続きを読む
  • こんばんは♪100円ショップダイソーさんで購入した蝶番を付けていきますよ。いつもは、ワタシ。。。蝶番の入るところを彫らない派です。楽してるね。。。^_^;だけど、今日は、商品説明に書いてある通りに彫ってみたいと思って。やってみます!!蝶番で、だいたいのところをかたどって。。。彫刻刀で、1~2ミリ彫りました。木ねじが小さいので、使うドライバーも小さいものを使います。扉の方から木ねじを締めます・・・。次は、箱側。... 続きを読む
  • 先日から作っているコンセントボックスです。コードの通る部分がちょっと小さ目だったので、鋸とマイナスドライバーで、もう少し切り欠きしました。曲がっているけど、気にしないでくださいね(ゝω∂)9ミリ厚さの杉板をコンセントボックスの大きさに、丸鋸でカットして・・・木工用ボンドで、貼り付けました。そして、乾かす・・・。。。表はこんな感じになりました。これを、コンセントボックスの扉にしていきたいと思います(*'▽'*)... 続きを読む
  • こんにちは♪昨日は、123の日だったそうですね!!学校から帰る車の中で、「ワンツースリーで、また新たに頑張ろう」っていう日って。。。ラジオで聞いて・・・。。。いいねぇ。ワタシも頑張らなくっちゃ。。。と思ったんです(*'▽'*)それを記事にしよぅかと思っていたんだけど・・・ホントにそんなのあるのかなぁ。。。と検索してみたら、パチンコ関係のそういう日はあるみたいですね。まぁ、気持ちを新たに頑張るのは悪いことではない... 続きを読む
  • 丸鋸を丸鋸スタンドにセットして、木材をカットしました。コンセントのコードが通るところを切り欠きます。学校では、鑿を使っているけれど・・・ウチには、まだ鑿がないので、鋸で切れ目を入れて、マイナスドライバーで、落としました。木工用ボンドで、四隅を固定し、しばし放置します。。。これで、木枠の出来上がり♪デス(*´▽`*)今日は、ここまでです。読んでくださってありがとうございます(__)更新の励みになりますので、ポ... 続きを読む
  • こんばんは♪なんだかんだで、更新が滞ってしまい、今日になりました。風邪も快方に向かっています。ご心配をおかけしました(__)ちょこっと、ワタシのお宝グッズを飾っているコーナーなのですが、近代的なコンセントが目立ってしまっています。ここにコンセントボックス(コンセント隠し)を作ってしまおう~~~っていう企画です。どんな板を使おうかな~と考えて。。。今回は、厚めの板が見つかったので、それを使うことにします。も... 続きを読む
  • 黄色のフローリングモップ!!もとは、ワックス用ですが、普通にモップとしても使えるので、重宝していたんですが。。。色が、いかにもモップ!!って感じなので^_^;^_^;^_^;これ(BEFORE)をカフェ色に変えてみたいと思います。カフェ色って???いったいどうなるんでしょうねぇ~~~~( ´艸`)いつも活用してるミッチャクロンで、下地塗り~~~♪15分置いて、またまた重ね塗り~~~♪乾いたら・・・アイボリーで・・・と思っ... 続きを読む
  • ステンシルのシートを剥がすと・・・はいっ♪出来上がりました(^u^)きちんとマスキングしてなかったので、文字のところ以外にも ばっちりスプレーが付いています^_^;^_^;^_^;でも、これはこれで良しとします。だって、リモコンで、隠れるしぃ~~~( ´艸`)では、ビフォーとアフターを比べますね。←BEFORE↑AFTERその1↑AFTERその2リモコンが2つ入って、すっきり!!前より、愛着のある箱になって、お片付けも頑張れそうです... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク