2014年01月 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • ずーっとずーっと気になっていたプライマーミッチャクロンマルチ!!1Lのものをネットでいつか購入しようと思っていたのですが・・・。今日、小さいものが、ホームセンターにも売っていたので、衝動買いしてしまいました。・・・良かったら、今度は大きいサイズを買えばいいしね。。。(*^_^*)上塗り塗料を素材に強力に接着させる為の塗料用の接着剤スプレータ...価格:1,029円(税込、送料別)やっぱり、ネットが安いなぁ。。。... 続きを読む
  • 二重ドアにする計画。。。ぼちぼち進めていますよ♪今週は、娘が発熱してしまい、保育園を2日お休みしました。インフルエンザが流行しているから・・・と、検査も2回したのですが、陰性でした(^^♪すぐに元気になって、家の中走り回っていましたけど、やはり1回熱が出ると、用心して数日休まないといけません(>_... 続きを読む
  • 勝手口の普通のドアをもっと愛着のある 防寒二重ドアにしたいな~~と、「勝手口を二重ドア化」し始めました♪前回の様子はコチラ↓計画~木取図(^^♪買ってきた木材を並べてみました。木材を繋ぐための横の板をあんまり考えていなかったけどボンドだけで、繋ぐのは 困難そうなので家に余っていた端材を使うことに。。。緑とか青の板です。(Cafe風なキッチンカウンター下がり壁製作の際の余りです。)サンダーや、紙やすり、のこや... 続きを読む
  • 水準器 ホームセンターで買いました。いろいろ種類あったけど、私が買ったのは700円くらいだったかな??早速、付けないままになっていた数字ディスプレイボードを取り付けてみます。↑今回は、これを使ってみました。気泡がちょうど 真ん中になるように合わせて鉛筆でまっすぐな線を引きました。そして その線に合わせて 棚の一番上の板を合わせてみたのが、一番上の写真です(*^_^*)いつもよりは まっすぐな感じ♪♪♪曲がってる... 続きを読む
  • 先日から作ってた数字ディスプレイボード一応完成です!!ボンドが乾いたら、裏から補強の釘を打っていきます(^.^)話が逸れますが、最近 釘と金槌の良さを再確認している私、burubon。です。DIYを始めた頃 DIYと言えば・・・と イメージで釘を購入したけど、釘打ちがうまくできなくて。。。(ToT)釘を 諦めて その後 電動ドライバー&木ねじに走ったという思い出があります。最初に買った釘がたくさんあったので、最近それを... 続きを読む
  • 手作り木製カレンダー の数字載せ用の棚の製作に取り掛かりました(*^_^*)ネーミングは、数字ディスプレイボードにします(^.^)手作り木製カレンダーの日付や月の板が 結構多いのでいつも 下に落ちてきたりして 困っていました。そこで、壁飾りも兼ねて?オブジェっぽくディスプレイできないかな~~・・・と考えて。。。そんなにたいしたものでもないですが^_^;材料は、☆約40センチ×約9センチ×厚さ約12ミリの合板・・・4枚☆約40... 続きを読む
  • 端材を組み合わせて、木製カレンダーを作りました。板を 6~7センチの正方形にひたすらのこぎりでカットして、ペンキでこげ茶に塗って、その上からミルキーホワイトのペンキで、数字と月を書いています。板は、日にちのほう16枚、月のほう6枚で 裏表に書いてます。ペンキが乾くまで放置していたりしたので、できあがりまで3~4日くらいかかりました。私、TWEMCOのパタパタクロックが大好きでして・・・それに似せて... 続きを読む
  • コーヒーフィルターや紙ナプキンを入れるケースがなかったので家にあった端材でDIYしてみました(*^_^*)こういう板を使いました。底板が写ってなかったりしますが・・・(^_^;)ボンドと釘で、くっつけました(*^。^*)紙ナプキンとコーヒーフィルターを分ける仕切りも考えていたけど板が厚かったので、断念。。。ベニヤとか薄い板だったら、可能でしょうね。。。オイルステインウォルナット色を塗って・・・乾いたら、ステンシル!... 続きを読む
  • 随分前になりますが、板壁に憧れて・・・でも、ちゃんと作る自信もなくて・・・簡単な なんちゃって板壁(腰壁)を作りました(*^_^*)91×91センチの合板をカットもせずに そのまま使っています。トイレのなんちゃって板壁です。拡大図↑板壁風に、10センチ間隔くらいの線を鉛筆で引いてそれを、彫刻刀で、彫りました(*^_^*)・・・丸刀だったか、三角刀だったか・・・で!!削りカスの量は、すごいですが、多少曲がってもなんだかカ... 続きを読む
  • キッチンの小さな窓が見せ窓に(一応)なったので今度は、勝手口のドアを二重ドア化していきたいと思っています。どうしたら、シルバーの普通の勝手口ドアが可愛くなるか・・・。厚さ2ミリくらいのベニヤを貼って塗装してみようかな・・・とかプライマーを塗って直接塗装しちゃおうかな・・・とか二重ドアにしちゃおうかな・・・とかいろいろ考えてみたんですよ。このDIY初心者でも恐れずチャレンジできそうなのは、今のドアは... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク