[DIY]ままごとキッチン - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 長い間引っ張り続けてきた ままごとキッチンも遂に完成!!娘ヨウに引き渡しです(・・・結構製作途中でも遊んでましたが。。。)今日の分も合わせて10回シリーズだったんですね(笑)自分でもこのテーマを引っ張りすぎていてびっくり\(◎o◎)/!でした(^^ゞそれぞれ 思い出深いです(*^。^*)市販されているオシャレなままごとキッチンが3万円くらいする理由もなんとなくわかったような気がします。結構手間暇かかりましたもん。... 続きを読む
  • ままごとキッチンの小物 包丁ができました!ボーネルンドのままごとセットを息子が小さい時から持っているんですが、なぜか包丁だけなくしてしまっていて・・・(^_^;)たぶん 今の娘みたいにポイポイ捨てちゃってたんでしょうね、ごみ箱とかに。。。そこで、沢山ある端材で、包丁を作っていくことに。。。大・・・5×15.5小・・・4×14の木の板(私は、厚さ9ミリのものを使いました。)を包丁の形になるようにのこぎりで、切り、角... 続きを読む
  • 相変わらずの~~んびり作っているままごとキッチン♪最後の仕上げに入っています。ショップの屋根風に使う ガーランドみたいなもの・・・を作りたいな~~と考えて・・・・・・どうしよう~~って思って、はがきを型紙に。。。いずれもお店からの年賀DM(切っちゃってゴメンナサイ。。。)普通に三角を組み合わせるか、三角の間にちょっと四角い部分(4センチほど。。。)を入れるかで、悩んでお試し。。。アイロン掛けて、ボン... 続きを読む
  • の~~~んびり作ってるままごとキッチンですが、そろそろラストスパートかけないと・・・今日は、久々の平日休みだし、頑張って作ってみます(^○^)・・・と、少し進めて 一番上の写真のように土台にガス台を載せてみました(^u^)使い込まれた感じにするため、金槌、やすり、彫刻刀で、無心にトントンしたり、彫ったり・・・無心になれるので ストレス解消にも。。。だけど、あんまり根気ないので、そこまでアンティークな感... 続きを読む
  • もとの形を生かして・・・と思っていたままごとキッチンですが、上を外したら なんだか分解したくなって・・・^_^;分解しちゃいました(^○^)ショップ遊びもできるように作った フェルトの屋根(?)とめていた缶バッヂも外してみました(一番上の写真)フェルトは、6年くらいの間に 色褪せて汚れてた・・・(笑)新しい屋根(?)は、新しい布で作ることにします!!木目のまま使おうかな~~と思ってた、木材ですが、色合わせし... 続きを読む
  • 製作中のままごとキッチン!!ここまでできました(*^_^*)ガス台をもともとの土台に載せているだけですが、水道の蛇口などは、ボンドで貼りつけ、外れないように下から、棒めがけて 木ねじでとめました。これで、蛇口が取れずに、くるくる回転します(^・^)リビングに置いていたら、早速 娘ヨウがやってきて、一番に蛇口に興味を示しました。思いっきりつかんで回して・・・(^_^;)まだ、製作途中なので、「ごめんね~~」と場所移... 続きを読む
  • ままごとキッチン の~~んびり製作中です。毎日アップできなくてごめんなさい(__)とりあえず 上に載せる部分をいつものニスで塗装しました。透明ニスも塗ろうかな~どうしようかな~と、考え中です。そして なんとか蛇口も完成!!不格好だけど 愛情はこもってますよ(笑)まっすぐ立たないで傾いてしまします(>__... 続きを読む
  • 100円ショップセリアに行って 使えそうなもの いろいろ調達してきました(*^_^*)いつもセリアに行くとテンション上がりますそして またいろいろDIYしたくなっちゃいます(^^♪では ままごとキッチンのつづき行きます~~上の部分は 外さないで作ろうと思ったのですが、もう 面倒くさいので外してしまいます(笑)当初の計画と変わってしまったので できてしまった隙間^_^;ここは、お得意の?パッチワーク方式でなんとかし... 続きを読む
  • 昨晩から ままごとキッチンの蛇口を研究中です。いろんな商品や 手作りされてる方のブログなどをなどを参考にし、蛇口がくるくる回るためには 筒状のものと中に通す棒が必要であることがわかりました(*^。^*)蛇口の上の部分を丸い棒などに木ねじなどで固定して それが回る感じになるようです。パイプなど 中が空洞のものがあればよかったのですが、家中を探しても ありそうで ありませんでした(^_^;)板や棒などに穴をドリル... 続きを読む
  • このままごとキッチンをちょこっと改良していきますよ。土台などはそのままに ガス台やシンクを作りたいと思います♪扱いやすくて安い杉荒材特1等とか杉プレーナーなどと書いてある木材をホームセンターで購入してきます。1Mで70円しないくらいです。今回は自分でカットします。100円ショップのクランプを使って 手動ののこぎりでカットします。支えがあるだけで、板を切る作業の能率アップ!!切れ端は サンドペーパーで 滑... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク