[セルフリフォーム]寝室 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 寝室を喫茶店風にリノベーションしておりました。タイル風のコーティングも乾いて、寝室リノベーションが完成しました(*´▽`*)ですので、出来上がったお部屋全体を見ていきたいと思います。まずは、タイル風。。。ペイントして、コーティングして本物にはかないませんが、タイルっぽくなりました(≧∇≦)鎧戸風がある壁側は、腰壁と鎧戸風をペイントして上半分にビンテージ壁紙を貼りました。【あす楽】 輸入壁紙 ビンテージ壁紙(ヴィ... 続きを読む
  • うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。寝室を喫茶店風にセルフリノベーションしております。寝室リノベーションの前回のおさらいはこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2037.html前回タイルに見立てた長方形の内側を塗ったりしましたが、勢い余ってはみ出してしまった部分もありました。はみ出したところは手直しをします。ミルクペイント スノーホワイトを小筆で塗ります。修正を加えました。さらにはみ出してし... 続きを読む
  • ではでは最終仕上げ。。。タイル風にしていきましょう。その前に前回の復習はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2036.html全て同じ色のタイルも素敵だと思うんですが、今回は少しレトロなテイストを目指しているので、昭和の家屋の玄関やお風呂、キッチンにあったようなタイルをイメージして、少しだけ同系色で別の色を入れたいと思います。・・・そう思って準備した色がこちらです。ミルクペイント インクブラック... 続きを読む
  • 寝室を喫茶店風にセルフリノベーションしております。今日は途中経過インテリアを少し見ていきましょう。。。タイル風を作った前回のおさらいはこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2034.htmlマスキングテープやペイントで線を入れる前はこんな感じでした。。。そしてその前は白系の輸入壁紙の腰壁でした。。。マスキングテープやペイントで線を入れたら、なんだかタイルの雰囲気。。。(≧∇≦)より喫茶店風インテリアに近... 続きを読む
  • 寝室の腰壁をタイルみたいにしたいと奮闘しております♪少し時間が空いてしまいましたね(;´∀`)窓の下の比較的広い面にもタイル風を施工したいと思います。その前に前回のおさらいはこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2033.html腰壁の板に両端と真ん中2~3か所印を付けて・・・マスキングテープを横に貼っていきます。多少曲がったりもするんですが・・・(;´∀`)まぁなんとかやっています。しかしながら、3巻1セットの... 続きを読む
  • 前回の作業と似たところですが、少しずつ作業を進めました。前回のおさらいは→https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2031.html今度は、2つのクローゼットのちょうど間の真ん中の部分をタイル風にしてみたいと思います。まずは、前回同様に茶色い部分が縦4センチにベニヤ板定規を使いながら、ボールペンで印を付けつつ、マスキングテープを貼っていきます。そしたら、互い違いになるように半分のタイルをイメージした線も入れた... 続きを読む
  • こんにちは。うららかものづくりCafe ぶるぼん。です♪寝室リノベーションの前回、少し間があいてしまったので、おさらいしておきましょうか?!↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2030.html実は、この腰壁をタイル風にしたいと思っています。前に、玄関のリノベーションで、壁紙の上からペイントしてタイル風に見せるのは実験済みです。写真のような白色の6ミリのマスキングテープを準備しました。以前DIYした玄関のタイル... 続きを読む
  • 寝室リノベーションには続きがあると書いていました。結構頑張ったので、これで完成でもいいかと思ったのですが・・・。。。せっかくなので、とことんやってみたいからですね!寝室リノベーションの前回の復習はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2028.htmlモロッカンインテリアの時に取り入れたダマスク柄の輸入壁紙が明るすぎて、少し浮いている印象です。ココに手を加えたいと思っていました♪まずは、ペイントしま... 続きを読む
  • 寝室リノベーションを進めています。前回は、クローゼットの上に板を取り付けて、さらに茶色の面積を増やしたところまででした。。。前回のおさらいはこちら→https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2027.html以前に古道具屋さんで購入していた乾湿計をここに取り付けました。レトロな喫茶店のイメージです。上の板の取り付け作業が終了したので、ボンボン時計もココに戻します・・・。。。いろいろペイントしたついでに、気にな... 続きを読む
  • 引き続きリノベーションを進めていきます。前回のおさらいはこちら→https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2025.htmlクローゼットの下半分の色まで塗ったはいいものの。。。上が白すぎじゃね??って思いまして。。。今回はここをもっと喫茶店っぽくしていきたいと思います。まずは、モロッカンインテリア時代にDIYしたウォールフックを取り外しました。。。これも気に入っていたので、またペイントしたりして、どこかに使えたら... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク