[エクステリア] - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 小屋づくり最終章♪3回くらいに分けるつもりでしたが、作業に没頭しましたので、外壁部分は、今回で完結できそうです(≧∇≦)ちょっと内容多めですが、よろしくお願い致します(__)外壁とともに、気になっていたのが、屋根部分の開き。。。ここから、たぶんだけど、虫とか鳥とか入ったりできそうなくらいの隙間が開いていました。。。雨もさほど入り込まないので、最後に残った外壁とともに残してありましたが・・・。。。せっかくなの... 続きを読む
  • 我が家の小屋。。。作ってる途中です・・・、、、。。。みたいなことを書きながら、普通に小屋として使ってしまってました。。。どこが未完成なのかと言うと・・・家側の外壁を取り付けておらず、防風防水透湿シート シット―ルを付けたままの状態でした。。。杉板をほかの外壁のように下見張りで張るか・・・波板にするのか・・・いずれにしても費用と時間がかかるな・・・ってことを考えているうちに、時が流れ・・・(5年くらい... 続きを読む
  • ウッドデッキの塗り替えをしたら・・・小屋の方も気になりだしまして・・・(;´∀`)片付け出したら止まらなくなりました(≧∇≦)ついついいろいろ溜め込んでしまって・・・処分したりするのを先送りにしてしまっていたから( ̄▽ ̄;)小屋の中は物で溢れてしまっていました。。。(^-^;いるいらないでさっと判断できる要らないものは袋の中などに入れて・・・とりあえず、運び出せるものは、ウッドデッキ側に運び出しました。そして・・・... 続きを読む
  • オスモ&エーデル様より提供していただいたドイツの自然塗料オスモカラーカントリーカラープラスを使って、ウッドデッキの塗り直しをしてまいりました。前回の復習はこちら→★浸透性の塗料のため、吸い込み差が出てしまった部分がありました。先に試し塗りをした部分などは、濃くなって、艶が出ているようになっていました。。。そこで、薄い部分に二度塗りをすることにしました。今度は刷毛を使ってみました。塗った後は、触らない... 続きを読む
  • うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です♪お元気ですか?!オスモ&エーデル株式会社さまよりオスモカラー カントリーカラープラスと施工道具一式を提供していただきまして、ウッドデッキの塗り直しをさせていただけることになりました。前回、下準備として塗装後の刷毛の洗い方なども調べたので、いよいよ本日のブログでは施工編をお届けします(≧∇≦)前回の復習はこちら→★まずは、汚れてもいい服を準備~♪5月です!!もう暑いの... 続きを読む
  • オスモ&エーデル株式会社さまのオスモカラーをモニターさせていただけることになりました(*´▽`*)少し前に、サンプルを戴き入念に色や塗り具合等のチェックをしたところを書いておりました。。。そんなウッドデッキ再塗装の前回のブログがこちら→★今回のチャレンジのBEFOREがこちらです!!まぁ、ここで塗装することが多いのでとにかくいろんな塗料が付いています。これもこれで好きなんですが・・・。。。またきれいな床見たいか... 続きを読む
  • 我が家のウッドデッキ。ウッドデッキの壁(取り付けている板)にステンシルしたりもしているのですが、作ったのが2014年。。。もう6年ですね。。。床と骨組みはキシラデコールでペイントしておりました。。。しっかり色が付いて保護してくれておりましたが・・・。。。やはり6年も経つと・・・こんな感じに色が取れてきてしまいます( ̄▽ ̄;)さらに、作ったときは、ここでバーベキューとか、お茶を飲んだり・・・…って思ってたけど... 続きを読む
  • これまで、黄緑→黒→グレー・・・と、兄妹2人に愛されて使われてきたダイニング用のベビーチェア♪赤ちゃんから小学校低学年くらいの間使うことができ、高さも変えられて便利でした。。。(もちろん色も(≧∇≦))どんな色だったか復習してくださる方は、こちらの記事をチェックしてくださいね^^黄緑色の時代→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-745.html黒の時代→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-746.htmlもうちょっと使... 続きを読む
  • の~んびりもう何年も使いながら作っている我が家の小屋です。。。曲がってる、雑(^-^;そして、まだ外壁の仕上げが済んでないとこがある(北側)などの問題はさておき。。。年末くらいから取り組んでいた小屋のリペイントの続きをしました。。。最初に塗ったペイントもちょっと年数が経って薄くなってきましたからね・・・。。。今回使っているのは、ミルクペイントforガーデン。。。モルタルグレー(色)を下見張りで張った外壁に... 続きを読む
  • 過ごしやすい季節になったので、小屋づくり再開しました♪小屋づくり前回の復習はこちら→★・・・たまたまいいお天気の時に時間が取れてペイントできそうだったので、やってみました。。。気分がのって、特にその後の詰まった予定もなければ・・・準備片付け合わせて1時間もあれば結構ペイントできるようになってきました。。。中途半端で止まっていた小屋の外壁をミルクペイントforガーデンのモルタルグレーでペイントしていきます... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

壁面収納を布で目隠し Oct 05, 2023
重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク