うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • フェリシモ女子DIY部でもDIYの記事を書いております。私の新しい記事が公開になりました。【連載】たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/chairobject/家にあった端材を組み合わせて作りました。端材が消費出来ると嬉しいですよね(≧∇≦)今回の記事を含む私のフェリシモ女子DIY部ブログバックナンバーは... 続きを読む
  • うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。最近なかなかDIYをUPできておりません。。。楽しみにしてくださっている方、すみません。3月になり、ミモザが咲く季節になったので、部屋にミモザを飾りました♪今日は少しですが、最近の我が家のインテリアでお楽しみいただけたら・・・と思います。ミモザの黄色はとっても元気が出ます。いつもお世話になっているお花屋さんで、大きいものを2本購入してあちこちに飾りました。写真は、... 続きを読む
  • フェリシモ女子DIY部にて連載記事を書かせていただいています。私の新しい記事が公開になりました。今回は、現在あまり使っておらず処分しようかと思っていたたんすの引き出しを使ったDIYです。【連載】たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/chest/こんな材料を使います。たんすの引き出しを合わせて繋げばで... 続きを読む
  • リビングくまもとwebの地域特派員もやっています。私の新しい記事が公開になりました。【菊池】自家発酵食を食卓の真ん中に。いろんな発酵食が揃う「ますな屋酒店」https://mrs.living.jp/kumamoto/tokuhain_blog/reporter/4990258あまり流通していないような珍しい発酵食や自然派ワイン、お酒などが揃います。イベントなどを行う多目的ホールもありますよ^^詳しくは、リビングくまもとwebの記事を覗いてみてくださいね。今回の... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。リビングの窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変えようと思いました。BEFOREはこんな感じです。これもこれで悪くはないけど、イメチェンしたいからですね!まずは、下準備♪ポールをきれいに掃除します。パーツクリーナーを使って、金属の汚れを落としました。次にサンドペーパーを使って、塗装するところを荒らします。よくわからないかとは思いますが、荒らしました!マ... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。前回のブログで、医療棚風の中身を整理整頓しました。↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2127.htmlその時、すのこ棚の高さが高くって、高さを合わせるためにすのこをカットしてました。このすのこ端材を使って何か作れないかな~と作ってみたのが今回のDIYです。こんな風に重ねるだけでもなんかパレットっぽい?!それではれっつDIYです!!まずは、すのこ端材を好き... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。以前から、救急箱的に使っている薬収納は、医療棚風にリメイクした棚の中に入れていました。こんな感じです。しかしながら、ちゃんと考えていたわけでもなかったので、気づけばごちゃごちゃ(;^_^A今回は、棚内をもっとスッキリさせてみようと思いました。。。まずは、棚内のものを全部出して、要るもの要らないものを分けました。要らないものは思い切って処分します。、棚の... 続きを読む
  • うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。フェリシモ女子DIY部でもブログ記事を書いています。私の新しい記事が公開になりました。【連載】100円ショップ木箱と端材で小さな引き出しを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/drawer/棚の中を有効活用できるような引き出しを端材と100円ショップの木箱で作ります。材料や作り方は、フェリシモ女子DIY部ブ... 続きを読む
  • 以前作った発泡スチロールレンガに再び別の色を塗ってみよう~~♪と言う企画です。前回このようになっていました。前回の記事はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2124.htmlリペイントした発泡スチロールレンガをアンティークな風合いに魅せるために、ミルクペイント ダストメディウムを使います。ウエスに付けて、表面を拭くように伸ばすと、埃をかぶったような風合いになります。レンガがよりリアルに!!乾かした... 続きを読む
  • こんにちは。うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。以前作ってリビングの壁に貼っていた発泡スチロールレンガ壁。撤去して大部分を処分したのですが、少しだけ取ってありました。その発砲スチロールレンガの色を変えてみようかな~とふと思い立ちまして・・・。。。こんなペイントを準備してみました。。。 この投稿をInstagramで見る いづみ(@burubon_urrk)がシェアした投稿 BEFOREの発泡スチロールレン... 続きを読む
  • 家にあった端材と目玉クリップを使って、ほとんど塗るだけの作業で簡単~にバインダーをDIYしました。連載させていただいているフェリシモ女子DIY部ブログに記事を書いています。【連載】端材と目玉クリップでカフェ風バインダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/binder/よかったらフェリシモ女子DIY部ブログを覗いてみてくださいねーー^^今回の... 続きを読む
  • リビングくまもとwebで地域特派員として記事を書いています。私の新しい記事が公開になりました。ふと帰りたくなる戸馳島!トバセラボ主催 とばせマルシェに行ってみたhttps://mrs.living.jp/kumamoto/tokuhain_blog/reporter/4919130トバセラボさんはアボカド、パッションフルーツなどの熱帯果実の農業をやりながら、地域おこし「戸馳島をどう元気にするか」を研究していらっしゃいます。そのトバセラボさんが主催のとばせマルシ... 続きを読む
  • 便利なカラーボックス・・・ですが!!素材感が少しチープだからなんとかならないかなぁ~・・・。。。・・・と、思ったことはありませんか??以前もそんなことを思いまして、リメイクイートを貼ったりしてみたんですが、剥がれて汚くなってしまいました(;^_^A本物の木材でカバーを作ってみたらどうかな~・・・。。。そこで生まれたDIYです。BEFOREはこんな状態でした。。。フェリシモ女子DIY部にカラーボックスの木製カバーの記... 続きを読む
  • リビングくまもとwebで地域特派員をしております。私の新しい記事が公開になりました。【西区花園】温泉のチケット付き一棟まるごと貸し切りの民泊 くまもとキャッスルハウスhttps://mrs.living.jp/kumamoto/tokuhain_blog/reporter/4886428一軒丸ごと貸し切りの民泊です。2階のベランダからは熊本城を眺望でき、また熊本城といろいろご縁があることからくまもとキャッスルハウスと言う名前にされたそうです。まるで実家に来たみた... 続きを読む
  • フェリシモ女子DIY部で連載を持たせていただいています。私の新しい記事が公開になりました。【連載】そうめん箱でふた付き小物入れを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/accessorycase/上の写真の木製のそうめん箱を使って、ふた付きの小物入れを作りました。木製の木箱をオールドウッドワックスで塗装するだけでもいい感じになります。詳しい作り方... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。楽しみにしてくださっている方、更新がゆっくりでごめんなさいです。続きをアップしますね!階段は、角度がついて斜めになっているので、丸鋸で角になっている部分を切り落とし、サンダーなどでやすりました。色を塗っていきます。白は、もともとキャンペーンで木材をいただいたときに着色してあったので、サイドの部分をミルクペイントforウォールボタニカルガーデンで塗り... 続きを読む
  • うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。ゆっくり更新ではありますが、ロフトベッドの制作過程を載せております。前回はこんなところまででした。。。↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2116.html今回は、階段の形に組むところまでいきたいと思います。最後まで見てくださいねー^^その前にランキングに参加していますのでバナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)にほんブログ村人気ブログランキング※記... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。ロフトベッドを作ったけれど、その階段(梯子)がまだなかったので、重い腰を上げて作ることにしました。階段の強度を上げるため、切り欠きを入れて、そこに踏板を入れ込もうと思いました。そのために、のみを購入することにしました。前回の復習はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2115.htmlのみもいろいろで、お値段もピンキリ。。。これまでは、切り欠きを... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。少し前に娘のお部屋にロフトベッドを作ったのですが、まだ階段も梯子もありませんでした。。。ロフトベッドを作っていた時の記事はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2098.html作ろう作ろうと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらずでした(;^_^A12月のうちに何とかしたいと思って、作りましたので制作過程を振り返っていきましょう~。元々自宅に1200ミ... 続きを読む
  • うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。少し前にゴミ箱をリペイントしましたが、同時に椅子もリペイントしておりました。娘の部屋で使っている椅子がロゴが入っていたりして、似合ってないなぁ~と常々思っていたので、この機会に変えてしまいます。最後まで見てくださいね^^その前にランキングに参加していますので、バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)にほんブログ村人気ブログランキング※記事、画像... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。写真は、我が家のリビングのゴミ箱です。スリムなタイプのゴミ箱が欲しくて、以前家にあった端材で作ったのです。板が反ったりしてはいますがお気に入りのゴミ箱です。以前はロゴを入れたりしてましたが、インテリアが変わってきたので、モールディング風のものを付けて、色も白くしていたのでした。。。これもこれでいいけれど、最近は我が家に古道具が増えたので、リビング... 続きを読む
  • こんにちは。うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。妹の家の襖をリメイクしているところでした。まだ残っているところがありましたので、今回で完成させてAFTERといきたいところです♪前回の施工の様子はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2111.html今回の一番の難所がこの外せない扉!!最後までブログを見ていってくださいね^^その前にランキングに参加していますのでバナー(画像)をポチッと押して応援お願... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。妹の家の和室をリノベーションしています。この和室には、大小8枚の襖(およびドア)があります。クローゼットもあるのですが、今回は手を加えない予定です。地道にひとつひとつやっていきましょう~♪まずは、小さい方から・・・。ネイビーの壁紙を貼ってみた前回の記事はこちら↓https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-2110.html襖に壁紙を貼るにあたって、まずは、襖を拭... 続きを読む
  • こんにちは!うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。妹の家の和室のリノベーションを頼まれていました。この前ベッドを作ったところでした。。。襖や壁も変えたいとの希望でしたが、壁は砂壁。。。味わいある砂壁は、お掃除したらきれいになって気分が変わるのでは??と思いまして・・・。今回はひとまず襖をリメイクすることに・・・。。。まずはお掃除です。普段手の届かないところも脚立を使って、雑巾で拭きます。埃が取れ... 続きを読む
  • こんにちは。リビングくまもとwebで地域特派員として記事を書いております。10月~12月の記事のお知らせが滞っておりましたので、まとめてお知らせいたします。【健軍】体と心にやさしいオーガニックのお店LA COSH K(ラ・コッシュ・ケー)https://mrs.living.jp/kumamoto/tokuhain_blog/reporter/4831593熊本市健軍にあるアットホームなオーガニックのお店(カフェ営業もあり)です。食品以外にもいろいろあるのが楽しいです。【... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram

おススメブログ,サイト
主にブロ友さん↓



最新記事

【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023
【リビングくまもとweb】ますな屋酒店さんの記事が公開になりました Mar 05, 2023
窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変える Mar 01, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク